GMAT学習体験談: 640→610→610→700点 – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

4回目で700点を達成された方から学習体験談をいただきましたので、ご紹介します。(公開のご承諾をいただいています)

———— (引用ここから)————–

以下の通り、これまでの報告をさせていただきます。

4回目(11月29日):700 (V:37, Q49)
3回目(11月5日):610 (V:23, Q50)
2回目(9月25日):610 (V:25, Q49)
1回目(8月29日):640 (V:27, Q50)

4月下旬のアゴスの講座の開始日から本日まで、約7ヶ月間で約500時間を必要といたしました。何とか結果を出せて安堵しております。これまで何十回と質疑応答のメールにご対応いただきありがとうございました。

GMATのためだけに毎月80時間程度の時間が積みあがっていき、これで初回のスコアを更新できなかったらという損得勘定が働いたこと、前日に初めて解いたStarter Kit 3で690(1, 2は何度も700以上)を取ったことから、3回目は非常に緊張いたしました。もちろん4回目も緊張いたしましたが、3回目の精神的なダメージが残っていたこと、前日に初めて解いたStarter Kit 4で640を取ったことから、初めから半ば諦めムードであり、程よい緊張で臨めたことが功を奏したのかもしれません(15問目あたりでbothのイディオムだけで解ける問題、30問目あたりで二重所有格だけで解ける問題が現れ、途中からは負け戦の作業感覚で解きました)。

あるいはスコアが高かった1, 4回目は9時開始、2, 3回目は14, 11時開始と少し遅かったのですが、当日は朝起きてからすぐに緊張し始めるため、精神的に疲れ切らずに即臨めたことが頭の回転的に良かったのかもしれません。

これまでにStrategyのビデオは2回、Manualの冊子は約10回、そしてOfficial Guide, Problem Sets, Practice A&Bの問題は3周ずつを回しました。IELTS組であるためか、PC読解に慣れるまでも数十時間が必要でした。

現時点においてもVerbalの約半数の問題に対しては確固たる自信がなく、RCに至っては問題、設問ともに完全に理解できたのは1/4パッセージでしたが、以前にアドバイスをいただきました「完全に理解していなくとも正解できる力」という意味がようやく掴めた気がいたします。問題文をあまり理解できていなくとも選択肢は2, 3択に絞れますので、そこからStrategyおよびManualの知識やアゴスの講座の大量の問題で養ってきた勘で対応できたのだと思います。

8月に授業が終了してからも幾度となくメールの問い合わせにご対応いただきありがとうございました。GMATに留まらず、MBA受験についても良い報告ができるよう引き続き努力いたします。

———— (引用ここまで)————–

 

難関試験である GMAT 試験において、緊張感をどのように克服するかは多くの方にとって非常に大きな課題だと思います。

特に、今まで何百時間も試験対策のために費やしてきた場合は、なおさら1回1回の試験に対するプレッシャーも大きくなるものだと思います。

この方の場合は、前日の模擬試験スコアがそれほど高くなかったことで「半ば諦めムード」的な気分で試験に臨めたことと、朝一番の試験で雑念が蓄積しなかったことが大きな勝因となったようです。