GMAT 学習が留学中の英語生活に大いに貢献– by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

現在、米国の某州立大学Executive MBAプログラムに留学中の方から近況のご報告を頂きました。GMAT 試験対策が留学後の英語力の向上に大いに役立ったとのコメントを頂きましたので、ご紹介します。(ご本人から公開のご承諾をいただいています)

留学中に純粋に英語の実力確認のため GMATPrep を受験されたというご報告は、20年にわたる私の講師経験の中でも初めてかもしれません。(笑)

———————-

大変ご無沙汰いたしております。一年ほど前GMATの講座でお世話になりました○○です。覚えていらっしゃるでしょうか。

昨年末、○○ EMBA に合格し、今年の3月より○○に留学しております。

GMATに関しましては大変お世話になりました。結局、三回受験した時点で600を超えることができず(むしろスコアは下がり続けました)、スケジュール的にも精神的にもかなり煮詰まってしまい、より過去のキャリアを活かせる道を探った結果、ミッドキャリア向けのMBAプログラムに落ち着きました。

そういう訳で、結局GMATでは目標点に到達しなかったのですが、先生に教えて頂いたことは思わぬ点でとても効果がありました。まず、TOEFLのReadingとWritingです。GMAT講座受講後にTOEFLをぶっつけで受験したのですが、Readingについては満点、Writingについても27まで上昇し、一回でRequirementをパスすることができました。GMATの難解なRCを経験していたこと、また、Verbalの授業で文法を徹底的に基礎から学習し直したことで、文章の表現の幅が大きく広がったことが要因と思います。

また、先日まで大学の語学コースにも参加していたのですが、ここでもGMATの学習で培った英文法の知識が大いに役に立ち、Outstanding Student Awardを受賞するとともに、特にWritingのクラスでは数十か国、数百人の生徒が集う中で首席を獲得することができました。これまでWritingは自分にとって苦手分野だったのですが、英語表現の幅が大きく広がったことで、今は英文を書くことを楽しく思えるまでになりました。

ただ、GMATについてはずっと自分の中で挫折経験として心に引っかかっておりました(30代後半という年齢的な制約もあり、トップ校を目指していた訳ではありませんでしたので、今の選択に後悔はないのですが)。そこで、今回改めて一年振りにGMAT Prepに挑戦してみましたところ、Verbal 31という結果が出ました。必死に勉強していた一年前には決して取ることができなかったスコアです。

以前、先生から知識の定着には一定の時間がかかる、というアドバイスを頂きましたが、まさにその通りだったのだな、と今更ながら実感した次第です。自分の中で具体的に何かが変わったという意識はないのですが、以前よりはるかに問題が「見える」ように感じました(勿論、プレッシャーを感じなくて済んだという点も大きいかと思いますが)。本番で結果を出せなかったことは今以って残念ではあるのですが、これでようやくGMATの呪縛から卒業できたような気がします。

GMATの学習は単にGMATだけのものではなく、本当の意味で英語力を底上げするものだったと感じており、先生には大変感謝しております。また、今現在GMATのスコアが伸び悩んでいる方も、教えられたことをきちんと身に着けて行けば、時間はかかろうともいつかきっと物になるということを知って頂ければと思いメールを差し上げた次第です。

残念ながら試験は結果が全てですので、GMATにおいて私は決して出来の良い生徒であったと言うことはできないのですが、今後GMATに挑まれる後進の方々へ少しでも参考になればと思います。

ありがとうございました。

—————————–

GMAT 試験でセクション順序を選択できるようになります– by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

2017年7月11日より、GMAT 試験の受験科目(セクション)の順序を変更できるようになります。

以下の3通りの組み合わせのいずれかを試験直前に選択できます。

GMATの試験開始前にはスコアを送付するスクールの選択と Tutorial(試験の解説)の時間がありますが、それらが終了して試験を開始する直前に上記のいずれかの順序を選ぶことになります。

どの順序で受験するかを選択するための時間は2分間です。2分以内に選択しなかった場合は、自動的に「順序1」になります。

現行の「順序1」では、Verbalが最後に来るためスタミナに自信がないという方もいるかと思いますので、そのような場合、「順序2」を試してみる価値はあるかもしれません。

ちなみに、2016年に実施されたセクション順序選択のパイロット実験によると、自由な順序選択のうち、今回採用された「順序2」と「順序3」が最も人気が高かったため、この組み合わせが採用されたそうです。

また、どの順序を選択した場合でもスコアには大きな違いが見られなかったとのことです。

科目の順序選択は、スコアを左右するほどのものではなく、単に「好み」の選択という程度に考えておく方がよいかもしれません。

公式サイト mba.com による詳細な解説は、以下のURLからご覧ください。

http://www.mba.com/global/frequently-asked-questions/gmat-select-section-order.aspx

GMAT OG 2017 / 2018 問題番号の対照表– by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMAT Official Guide 2018 に新規に追加された問題と OG 2017 から削除された問題、および変更された問題番号の一覧表がGMAC®から提供されましたので、紹介します。

GMAT Official Guide
OG2017 OG2018 New/Removed
1 1
2 2
3 New
3 4
5 New
6 New
4 7
5 8
6 9
7 10
8 remove
9 remove
10 remove
11 11
12 12
13 13
14 14
15 15
16 New
16 17
17 18
18 19
19 20
20 21
22 New
23 New
24 New
21 25
26 New
22 27
23 28
24 29
25 30
26 remove
27 31
28 remove
29 32
33 New
34 New
30 remove
31 35
32 36
33 37
34 remove
35 remove
36 38
37 39
40 New
38 41
42 New
39 43
40 44
41 45
42 46
43 47
44 48
45 49
50 New
46 51
47 52
53 New
48 54
55 New
49 56
50 57
51 58
52 59
60 New
53 61
54 62
55 63
56 64
57 65
58 66
59 67
68 New
69 New
60 70
61 71
72 New
62 73
63 74
64 75
65 76
66 77
67 78
79 New
68 80
81 New
69 82
70 83
71 84
85 New
72 86
73 87
74 88
75 89
90 New
76 91
77 92
78 93
79 94
80 95
96 New
81 97
98 New
82 99
83 100
84 101
85 102
86 103
104 New
87 105
88 remove
89 106
90 107
91 108
92 109
93 110
94 111
95 112
96 113
97 114
98 115
99 116
100 117
101 118
102 119
103 120
104 remove
105 121
122 New
106 123
107 124
125 New
108 126
109 127
110 128
111 129
112 130
113 131
114 132
115 133
116 134
117 remove
118 135
119 136
120 137
121 138
139 New
140 New
122 141
123 142
124 143
125 144
126 145
127 146
128 147
129 148
130 149
131 150
151 New
132 152
133 153
134 154
135 remove
136 remove
137 155
138 156
139 remove
140 157
141 158
142 159
143 remove
144 160
145 161
146 162
147 163
148 164
149 165
150 166
151 167
152 168
153 169
154 170
155 171
156 172
173 New
157 174
158 175
159 176
160 177
161 178
162 179
163 180
164 remove
165 remove
166 remove
167 remove
168 181
169 182
170 183
171 184
172 185
173 186
174 187
175 remove
176 remove
177 188
178 189
179 remove
180 190
181 191
182 192
183 193
184 194
185 remove
186 remove
187 remove
188 remove
189 remove
190 195
191 196
192 197
193 198
194 remove
195 199
196 200
201 New
197 202
198 203
199 204
200 205
201 206
202 207
203 208
204 209
205 210
206 211
207 212
208 213
209 214
210 215
211 216
212 remove
213 remove
214 217
215 remove
216 remove
217 218
218 219
219 remove
220 220
221 221
222 222
223 223
224 New
224 225
225 remove
226 remove
227 226
228 227
229 228
229 New
230 230
231 231
232 Remove
233 232
233 New
234 234
235 235
236 236
237 237
238 238
239 239
240 240
241 241
242 242
243 243
244 244
245 245
246 246
247 247
248 248
249 249
250 250
251 251
252 252
253 253
254 254
255 255
256 256
257 257
258 New
258 259
260 New
259 261
262 New
260 263
261 264
262 265
266 New
267 New
263 268
264 269
265 270
266 271
267 272
273 New
274 New
268 275
276 New
277 New
278 New
269 Remove
270 Remove
271 279
272 280
273 281
282 New
274 283
284 New
275 285
276 286
287 New
288 New
277 289
278 290
279 291
292 New
293 New
280 294
281 295
282 296
283 297
284 298
285 299
300 New
286 301
287 302
288 303
289 304
290 Remove
291 305
306 New
292 307
293 308
294 309
295 310
296 311
297 312
313 New
298 Remove
299 Remove
300 314
301 315
302 316
303 Remove
304 317
305 318
306 319
307 320
308 321
309 322
310 323
311 324
312 325
326 New
313 327
314 328
315 329
316 330
317 331
318 332
319 333
334 New
320 335
321 Remove
322 336
323 337
324 338
339 New
325 340
326 341
327 342
328 Remove
329 343
330 344
331 Remove
332 345
333 Remove
334 346
335 347
336 348
337 349
338 350
339 351
340 Remove
341 352
342 353
343 354
344 Remove
345 355
346 356
347 357
348 358
349 359
350 Remove
351 360
352 361
353 362
354 363
355 364
356 365
357 366
358 367
359 368
360 369
361 370
362 371
363 372
364 373
365 Remove
366 374
367 Remove
368 375
369 Remove
370 Remove
371 Remove
372 Remove
373 Remove
376 New
374 377
375 378
376 379
377 380
378 381
382 New
379 383
380 384
381 385
382 Remove
383 386
384 Remove
385 Remove
386 387
387 388
388 389
389 390
391 New
390 392
391 393
392 394
393 395
394 396
395 397
396 398
397 Remove
398 399
399 Remove
400 400
401 401
402 402
403 403
404 404
405 405
406 406
407 407
408 408
409 remove
410 remove
411 remove
412 409
413 410
414 411
412 new
413 new
414 new
415 new
416 new
417 new
418 new
415 419
416 420
417 421
418 422
419 423
420 424
421 425
422 426
423 427
424 428
425 429
426 430
427 431
428 432
429 433
430 434
431 435
432 436
433 437
434 438
439 new
440 new
441 new
435 442
436 443
437 444
438 445
439 446
440 447
441 448
442 449
443 450
444 451
445 452
446 453
447 454
448 455
449 456
450 457
451 458
452 459
453 460
454 461
455 462
456 463
457 464
458 465
459 466
467 new
468 new
469 new
470 new
460 471
461 472
462 473
463 474
464 475
465 476
466 477
467 remove
468 remove
469 remove
470 remove
471 remove
472 remove
473 remove
474 478
475 479
476 480
477 481
478 482
479 483
480 484
481 485
482 486
483 487
484 488
485 489
486 490
487 491
488 492
489 remove
490 remove
491 remove
492 remove
493 remove
494 remove
495 493
496 494
497 495
498 496
499 497
500 498
501 499
502 500
503 501
504 502
505 503
506 504
507 505
508 506
509 507
510 508
511 509
512 510
513 511
514 512
515 513
516 remove
517 remove
518 remove
519 remove
520 remove
514 new
515 new
516 new
521 517
522 518
523 519
524 520
525 521
526 522
527 523
528 524
529 525
530 526
531 527
532 528
533 528
534 530
535 531
536 532
537 533
538 534
539 535
540 536
537 new
538 new
539 new
540 new
541 541
542 542
543 543
544 544
545 545
546 new
546 547
547 548
548 549
550 new
549 551
550 552
551 553
554 new
552 555
553 remove
556 new
554 557
555 558
556 remove
557 remove
558 559
559 560
561 new
560 562
561 563
562 564
563 565
564 566
565 567
566 remove
567 568
568 569
569 570
570 571
571 572
572 573
573 remove
574 574
575 new
575 576
576 remove
577 577
578 578
579 579
580 remove
581 580
582 581
583 582
584 583
585 584
586 585
587 586
588 587
589 588
589 new
590 590
591 591
592 592
593 593
594 594
595 595
596 596
597 remove
598 597
599 598
599 new
600 600
601 601
602 602
603 603
604 604
605 605
606 606
607 607
608 608
609 609
610 610
611 remove
612 611
613 612
614 613
616 614
617 615
615 616
618 617
619 618
620 619
621 620
622 621
623 622
624 623
625 remove
626 624
627 625
626 new
627 new
628 628
629 629
630 630
631 new
631 632
632 remove
633 633
634 new
635 new
634 636
635 637
636 remove
637 638
638 639
640 new
639 641
640 642
643 new
641 644
642 645
643 remove
644 646
645 remove
646 647
647 648
648 remove
649 649
650 650
651 new
651 652
652 remove
653 653
654 654
655 655
656 remove
656 new
657 657
658 658
659 659
660 new
660 remove
661 new
661 662
662 663
663 664
664 665
665 remove
666 666
667 667
676 668
669 669
668 670
670 671
672 672
673 673
674 new
674 675
675 remove
677 676
678 677
679 678
671 679
680 new
680 681
681 682
682 683
684 new
685 new
683 686
684 687
685 688
686 689
687 remove
688 690
689 691
690 692
691 693
692 remove
693 694
694 695
695 696
696 697
697 698
698 remove
699 new
699 700
700 701
702 new
701 703
702 704
703 705
704 706
705 707
706 708
707 709
708 710
709 711
710 712
711 remove
712 713
713 remove
714 714
715 715
716 716
717 new
717 718
718 719
719 720
720 721
721 722
722 723
723 724
724 725
725 726
726 727
727 remove
728 728
729 729
730 730
731 731
732 732
733 733
734 734
735 new
735 736
736 737
737 remove
738 738
739 739
740 740
741 741
742 742
743 new
743 744
745 new
744 746
745 747
746 748
747 749
748 remove
750 new
751 new
749 752
750 753
751 754
752 755
753 remove
754 remove
755 756
756 757
757 remove
758 758
759 remove
760 759
761 760
762 761
763 762
763 new
764 764
765 765
766 766
767 remove
768 767
769 768
770 769
770 new
771 771
772 772
773 remove
774 773
775 remove
776 774
777 775
778 776
777 new
779 778
780 remove
781 779
780 new
781 new
782 new
782 783
784 new
783 785
784 786
785 787
786 788
787 remove
788 remove
789 789
790 remove
791 790
792 791
793 792
794 793
795 794
796 795
796 new
797 797
798 798
799 new
799 800
800 801
801 remove
802 802
803 803
804 804
805 805
806 806
807 807

 

Official Guide 2018 が発売されます – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMAT Official Guide 2018 が日本では6月19日に発売されます。

GMAT OG 2018

2016 → 2017 の改訂同様、約15%の問題が入れ替えになるとのことです。

アゴスでは、緑と紫の Official Guide for Verbal Review および Official Guide for Quantitative Review をVerbal/Math の授業内で使用します。

また、ピンク色のOfficial Guide 2018の方は、アゴス IR Strategy クラスで配布しますので、IR クラスを受講予定の方は購入不要です。

したがって、将来アゴスのクラスを受講予定の方は、この3冊の購入は不要です。

アゴスのクラス教材に関してご不明な点等がありましたら、中山またはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

GMAT公式無料サンプル問題 – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMAT試験運営団体であるGMAC®の提供により、アゴスのWebページ上で公式の「The Mini GMAT Quiz」が受験できるようになりました!

http://www.agos.co.jp/program/test_program/gmat_course/index.html

↑こちらのページで「GMATミニ模擬試験」というリンクをクリックするとミニクイズを受験することができます。(GMATミニクイズの受験には、アゴスのユーザーアカウント登録(無料)が必要です。また、テスト結果を見るためには、GMAC公式サイト mba.com へのアカウント登録が必要になります。)

Verbal/Math 合わせて8問から構成されているミニテストで、解答時間は目安としておよそ16分程度ですので、手軽にGMATの公式サンプル問題を試してみたい方には、ぜひ受験をお奨めします。

GMAT試験会場のモニター – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMAT試験会場のモニターは、視野が大きいため大画面のPCスクリーンに慣れていない方にとっては文章が読みにくく、「本試験では、なかなか普段のように文章の意味が頭に入ってこない」という受講生の方は多いです。

ある受講生の方が、本試験と同じパソコン・モニターを使って問題を解く訓練をするために、GMAT試験運営機関であるPEARSON VUE に問い合わせて試験会場のモニターのメーカー・型番・サイズを調査して得た情報を「ぜひブログでご紹介ください」と仰っていただきました。

GMAT試験会場のモニター情報をご紹介します。

——————————————-

メーカー: ViewSonic

型番: VG2439M-LED

モニターのサイズ: 24インチ

実測寸法: 560.28 mm (幅) x 435.22 mm (高さ) x 238.94 mm (奥行き)

——————————————-

この方は、なんと同じモニターを2台購入して、ご自宅と職場に1台ずつ置いて毎日、PC画面上で問題を解く訓練をされていました。

普段はノートパソコンを愛用されているため、このモニターを使ってGMAT問題を解く訓練を始めた直後は、今までと違う姿勢で何時間も画面に集中したことで、肩が凝ったり、異様に疲労感に襲われたりといった症状が現れたとのことです。

そのまま訓練を継続し、本試験受験当日までには十分にモニターに慣れることができたようです。

GMAT 学習体験談:480→570→680点 – by中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

大阪校GMATクラスを受講されたIさんから学習体験談を頂きましたので、ご紹介します。(公開のご承諾をいただいています)

————————————

GMATは計3回受験し、以下のような結果でした。

10月17日(名古屋) 480(Q48,V11,AWA 無し,IR3) ←スコアキャンセル
11月18日(大阪)  570(Q49,V19,AWA3.5,IR5)
1月5日(大阪)   680(Q48,V35,AWA4.0,IR5)

また、TOEFLは長らく90点台を超えられないままでしたが、1月7日に103(R28,L26,S22,W27)を取り、受験終了しました。

1 全体的な所感
10月の受験の後、中山先生に語彙力強化に注力するようにアドバイスいただいたことが、非常に大きかったです。2ヶ月程度、一日3時間前後を単語暗記に使い、その後も継続的に、3800のRank3までを8割程度、GMAT単熟語のGMAT BasicとAを6~7割程度、Bを3割程度覚えました。結果、SC, CR, RCいずれも次第に文章を読み取れるようになりました。特にRCは全く歯が立たなかった状態から、12月下旬には、時間をかければ7割の正答ができるようになり、時間内でも半分程度はできるようになりました。
SCについては、同じ問題を1ヶ月程度あけて3~5回繰り返し解き、不正解の理由が説明できるようになるよう取り組んだのが良かったと思います。学習が進むにつれ、3回繰り返し間違ったり不正解の理由が説明できなかったりした問題が、4回目には正解できるようになるなど、ゆっくりとですが進歩を感じていました。

2 反省点
TOEFLの学習をしている段階で3800のRank3までを一通りでも良いので覚え、GMAT学習に入る段階でGMAT単熟語を開始できればよかったというのが大きな反省です。スケジュールの前倒しさえできれば、学習方法や教材の使い方は中山先生に教えていただいた通り行い、間違いなかったと思います。

3 具体的学習法
(1) 全体に共通した内容
SCは1問2分、CRは1問3分、RCは1問あたり2分で、時間を計って解きました。時間が足りなかった場合は、いったんそこで時間切れ不正解とし、その後時間を延長してから解答解説を確認していました。

(2) SCの勉強法
SCに関して、各教材の繰り返し回数は、以下の通りです。
Official Guide:3回
White Book:5回
Practice (A):3回
Practice (B):1回

自信を持って◎○△×の理由を説明できた問題はそれ以降飛ばすようにし、不正解・偶然の正解・説明できないものがある問題は、印をつけておき、次の繰り返しの際に本気で解きました。
本当は、Bも最低2回繰り返したかったのですが、時間切れでした。

覚えるべき知識は、「i暗記」( http://ianki.jp/ )を用いて暗記しました。覚えるべき知識を発見するたびにエクセルに書きためていき、ある程度まとまったらcsvデータを作ってi暗記に入れ、毎日1回復習していました。

(3) CRの勉強法
各教材の問題を解きましたが、繰り返しはしませんでした。語彙力がついても点が伸び悩んだ際には、時間内に解いたあと、中山先生がされていたような論理関係の図解をし、論理関係を正しく捉えられているのかを確認してから解答解説を確認していました。

(4) RCの勉強法
1回目の受験までは、ほとんど勉強しませんでした。語彙力がある程度付くまでと付いてからで、本文を読む効率が全く違ったので、語彙力がついてから本格的に問題演習を始めたのが結果的に良かったです。
解説を確認した際、「どの情報をどのくらいの精度で読み取っていたら正解できていたか」を振り返るようにしていました。また、分からなかった単語を調べ、文章全体の意味を取るようにしていました。私の場合は、パソコン画面で長文を読むのが苦手でしたので、OGはパソコンで解きました。

(5) IRとAWAの勉強法
IRは、初回の授業ビデオを見ただけで、何もできませんでした。
AWAは、授業を受け、WMSを提出し、テンプレートを覚えることしかできませんでした。

4 会場の選択について
名古屋会場は、英会話教室の一室を試験会場として使用していました。こじんまりとしていますが、耳栓とイヤーマフを併用すれば周囲の雑音はほぼ気になりませんでした。しかし、一般にイメージする試験会場と違うので、戸惑う方も多いと思います。
大阪会場は、きれいなテストセンターです。落ち着いて受験が可能ですが、名古屋と比べると部屋の出入りの際のチェックに時間がかかり、実質的な休憩時間が少し削られてしまいます。
好みはあろうかと思いますが、名古屋と大阪を比べると、私は大阪の方が快適に受験できました。

——————————————-

Iさんは、四国に在住されていたため大阪の通学クラスには初日しか参加できなかったのですが、綿密な学習計画に基づいてビデオ受講をされ、見事に目標スコアを達成されました。
ご本人も書かれている通り、語彙力の徹底強化によるRC正解率の飛躍的な向上が最終的なスコア上昇の決め手になったのではないでしょうか。

大手町 GMAT クラスが開講します! – by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

2017年4月7日(金)より、大手町教室でGMAT Verbal Strategyクラスが開講されます!

https://www.agos.co.jp/news/otemachi_gmat.html

定員8名の少人数クラスです。

大手町GMAT Verbal Strategyクラスのメリットとしては、以下のような点が考えられます。いずれかに当てはまる方には、ぜひ受講をお奨めします。

<このような方には、大手町GMATクラスの受講がおすすめ!>

  • 職場やご自宅が渋谷よりも大手町に近い方
  • 週末にTOEFL/IELTS等のクラスを受講中、または私用等が多く、週末のGMATクラスは受講が難しい方
  • 少人数クラスを希望する方
  • 試験戦略や学習法に関して、TOEFL との相違を詳しく知りたい方
  • ビデオでの受講をメインにして、平日に通える時だけ、クラスに通いたいという方(大手町クラスに付属するビデオ授業の内容は、渋谷クラスに付属するビデオと全く同じものです。)
  • 週末は自宅でじっくり勉強したい方

大手町GMATクラスについてご不明な点がありましたら、お気軽にアゴス・ジャパンのスタッフまでお問い合わせください。

GMAT講師には「生涯8回」の例外を承認 – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

先日、GMAT試験運営機関であるGMAC®から、GMAT試験対策校の関係者は「一生に8回」という受験制限に対して例外申請できることになった、という旨の連絡がありました。

今回のポリシー変更により、必要事項をそろえて申請すれば、これまで8回以上受験したことがあるGMAT講師なども再受験できることになりました。

ただし、この例外が認められた場合でも、「12か月間に1回しか受験できない」「MBAプログラムやビジネススクールに公式スコアレポートを送付できない」という制限があります。

しかしいずれにしても、今後全く受験できないという状況からは改善したので、個人的には一安心です。

ちなみに、MBA留学を目指している方で、「生涯8回まで」という受験制限が2016年12月に実施開始される以前にすでに何度かGMATを受験してしまった場合は、必要書類を提出し例外申請することで再受験を認められ、ビジネススクールにスコアも送付できる可能性があります。

例外の申請方法は、以下のページから問い合わせることができます。

http://www.mba.com/global/service/contact-us.aspx

GMAT「前半の問題の重要性」について – by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

今回は、GMATの採点方法に関しての有名な都市伝説の1つに関して、詳しく解説したいと思います。

GMAT Verbal/Quantitativeセクションの採点方法については、「受験者のレベルに合わせて問題の難易度が変動する」「難しい問題ほど重要度が高い」「最後まで終わらないと厳しいペナルティがある」ということ以外、詳しいアルゴリズムは正式に発表されていません。

そのため、1997年にGMATがペーパー試験からコンピュータ試験に変わって以来、試験での時間配分のベスト戦略については、試験対策校や受験者の間で様々な憶測がなされてきました。

広く語り継がれているGMAT都市伝説としては、「GMATの試験では、最初の10問が決定的に重要だ」あるいは「最初の5問は絶対に間違えてはいけない。最初を間違えると、後半どんなにがんばっても、高得点は出ない」などという話が有名です。

しかし、試験運営会社であるGMACは、公式サイトでもOfficial Guideの中でも、「最初の10問が決定的に重要である」という「神話」をはっきりと否定しています。

この都市伝説がもたらす最も大きな弊害は、試験の途中で易しい問題に出合ったとき、「前半で間違えてしまったので、ここからは、どんなにがんばっても今回のテストでは高得点を取れないのではないか?」と不安にさせられてしまうことです。

たしかに、ほとんどの日本人が満点を目指すMathセクションでは、最初の方の平均レベルの問題を間違えてしまうと満点近くを取ることが難しくなるため、50~51点を目指す場合は1問も落とさないほうがいいのは事実です。(最初の何問かを間違えても48~49点を出すことは可能です)

一方、Verbalでは、そもそもMathとは前提となる「目標スコア」が大きく異なります。

例えば、トップ校と言われるビジネススクール出願で有利になるGMATトータル700点~740点以上のスコアを狙う場合でも、Verbalの場合は45点以上を取る必要がありません。

Math が50点近くあれば、Verbal 30~40点でトータル680~740点になります。

したがって、Verbalセクションでは、最初の問題にそれほど極端にこだわる必要はないのです。

Verbal 30~40点を目指そうとする場合には、最初の方で何問か間違えても、後半で挽回して、全体的に相当の実力を発揮できさえすれば十分に目標スコアを達成できるわけです。

以上の点を踏まえると、やはり試験の前半で時間をかけすぎて後半を急いでしまうのは、賢明な時間配分とは言えません。

ただ、多くの受験者の方は、苦手意識があるVerbalセクションに入ると緊張してしまうからか、「Verbalの最初の数問が非常に難しく感じた」という失敗談を語ることが多いです。

それを踏まえると、「最初の数問は慎重に解き始めるべき」という試験戦略はある程度、理にかなっているとも言えます。

結論としては、特にVerbalセクションでは、試験の最初から最後までコンスタントなペースで実力を発揮できるように、「どちらかと言うと、最初の方を慎重に」という程度のバランスの取れた時間配分がベストなのではないでしょうか。