【告知協力】【海外MBAの先に起業・経営参画をお考えの方へ】経営参画ミートアップ『TECH SEEDS MEETUP 2025』5/7(水)8(木)開催

【海外MBAの先に起業・経営参画をお考えの方へ】経営参画ミートアップ『TECH SEEDS MEETUP 2025』のイベントのご案内

ディープテック領域への投資に強みを持つVC Beyond Next Ventures より、共同創業・経営参画マッチングイベント「TECH SEEDS MEETUP 2025」 のご案内です。

本イベントは、グローバル展開を狙う研究開発型スタートアップ・創業予定の研究者と経営参画を目指す方々をつなぐMeetupイベント です。Beyond Next Venturesが主催する国内最大級のグローバルディープテックカンファレンス 「TECHNIUM Global Conference 2025」 の公式サイドイベントとして開催されます。グローバルで活躍を希望される皆様にとって、未来の共同創業者・初期経営メンバーとの出会いを提供いたします。

※起業・経営参画時期は不問で、中長期的に起業・経営参画されている方も歓迎です。

★本イベントの特徴

・2夜連続の開催&ご関心領域に合う研究者・スタートアップと出逢える!

5月7日(水)創薬・バイオ・デジタルヘルス・医療機器の研究者やスタートアップ70名以上が終結!
5月8日(木)フード・アグリ・クライメートテック・半導体・宇宙・XR・量子・電池・AI・IoT・ロボット等の研究者やスタートアップの70名以上が終結!

・グローバル展開の事例が多いディープテック領域のスタートアップ70チーム以上がCXO採用のために参加

・全国の主要大学・研究機関が推薦する共同創業のパートナーを探す創業予定の研究者 70名以上

東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、神戸大学、東京科学大学等

普段なかなか接点を持つことができない、全国の優れた研究者やスタートアップと直接交流できる貴重な機会ですので、ぜひご参加をご検討ください。

【イベント概要】

日時:5月7日(水)・8日(木)両日ともに19:00-21:00 ※一部のみの参加も可能

会場: 近日公開(日比谷エリアで参加者のみに公開)

定員: 300名(審査制)

形式: カジュアルパーティ形式(イベントシステムを通じた事前・当日の個別マッチング可)

参加費: 無料

特典:

ディープテック分野の有識者による貴重な講演や研究者・スタートアップのピッチを提供する 「TECHNIUM Global Conference 2025」 へご招待

<本カンファレンス登壇者(一部抜粋)>

・南場 智子(株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長・ハーバード大学でMBA取得)

・古賀 大貴(Oishii Farm株式会社 共同創業者兼CEO・UCバークレーでMBA取得)

・橋本 舜(ベースフード株式会社 CEO)

・加藤 真平(株式会社ティアフォー創業者 兼 代表取締役社長CEO)
・関山 和秀(Spiber株式会社取締役兼代表執行役)

TECHNIUM Global Conference 2025詳細:https://tcnm-gc.com/

【参加要件】

ディープテック領域での起業・経営参画に関心のある方(起業・経営参画時期は不問)

※本イベントは創業・経営参画を目的としており、営業・パートナーシップ開拓・人材紹介・採用・飲食関連の目的での参加はご遠慮いただく場合がございます。

【申込・参加の流れ】

以下のイベントページよりお申し込みください。

🔗 https://tcnm-gc.com/meetup/

事前審査ののち、事務局より参加URLをご案内いたします。

※定員に達し次第、受付を終了する可能性がございます。

本イベントに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

TECHNIUM Global Conference 事務局: tcnm.gc@beyondnextventures.com

ディープテック分野での創業・経営参画をご検討中の方にとって、極めて貴重なネットワーキングの機会です。

ぜひご参加をご検討ください。