4/29(祝・火)開催!HEC在校生によるMBA留学体験談/M7出願戦略解説セミナー

————————————————-
<特別セミナー>私費留学者必見! HEC在校生によるMBA留学体験談
————————————————-
<日時>
4月29日(祝・火)16:30-18:00  ライブ配信(Zoom)

<内容>
昨今の円安の影響により、米国MBAに加えて欧州MBAへの進学者も年々増加しています。
それに伴い、MBAホルダーを採用する企業の間でも、欧州MBAへの関心が高まっています。

そんな昨今の情勢を踏まえて、此度は欧州有名校であるHEC Paris MBAを休学し、
フランス現地のPEファームでインターンを行っている在校生の萬年様をお招きして、
MBA前のキャリアや価値観、MBAを目指したきっかけ、在学中におきた再確認や新たな気づき、
MBA後のキャリアに対する捉え方の現在までの変化などを語っていただきます。
HECは有名MBAの中でも、私費留学生の割合が多い傾向にあります。
また萬年様自身も私費でご留学されていることからインターンの重要性、
今後のキャリアの展望についても語って頂きます。

●MBA留学を目指したきっかけ
●進学先を選んだ基準
●MBA生活について:印象的なクラス/課外活動/クラスメート/インターン
●海外留学の意義:留学前との価値観の変化やキャリアに対しての気づき
など多面的に語っていただきます。参加者の方からの質問もお待ちしております。

*—-*—-*—-*—-*
HEC MBAとは?
HEC Paris(École des hautes études commerciales de Paris)は、
1881年にパリ商工会議所によって設立されたフランスの名門ビジネススクールです。
多くの卒業生がフランスやヨーロッパの政財界で活躍し、Fortune 500のCEO数ではHECはヨーロッパ第1位、
全世界で第3位の位置を占めます(Alma Meter Index)。
HEC ParisのMBA Programは各ランキングにおいて高い評価を受けており、
特にMBA前の職業の多様性、卒業生のグローバルでの活躍、そしてキャリアアップの項目で高い評価を得ています。
2025年の Financial Times Global MBA Rankingでは、
Northwestern KelloggやHarvardといった米国有名MBAを抑えてTOP9位にランクインいたしました。

*—-*—-*—-*—-*
パネリストプロフィール
萬年 巧(まんねん たくみ)さん
HEC Paris MBA Class of 2025
2019年 中央大学商学部卒業。
2019年~2023年 日系証券会社に入社。リテールや投資銀行業務に従事
2023年 HECパリMBAへ私費留学
2024年 MBAを休学し、現地のプライベート・エクイティ(PE)・ファンドにてインターンとしてPE投資業務に従事

▼ご予約は以下のリンクから▼
https://www.agos.co.jp/e.php?e=10540

————————————————-
MBA特別セミナー -M7合格を本気で目指す方のための出願戦略を徹底解説-
————————————————-
<日時>
4月29日(祝・火)11:00 – 12:30 ライブ配信(Zoom)

<内容>
特別企画として、M7MBA(※)に限定した出願戦略を当校MBA出願戦略コンサルタントが解説します。
トップMBA合格に求められる条件をより明確にし、
2026年MBA留学希望者が克服しなければならない課題を示していきます。
日本の大学受験とは異なり、様々な評価基準が複雑に絡み合いトップMBA合格者は決定されます。
特にM7といったトップスクールでは、多くの出願者がスコアもエッセーも磨き上げて出願するため、
高い競争を勝ち残るためにすべての準備項目に対して戦略的にアプローチすることが合格に欠かせません。

【今回のセミナーの解説対象校】
・Harvard Business School(※)
・Stanford Graduate School of Business(※)
・Wharton School at the University of Pennsylvania(※)
・Columbia Business School(※)
・Northwestern University’s Kellogg School of Management(※)
・University of Chicago’s Booth School of Business(※)
・MIT Sloan School of Management(※)
・London Business School
・INSEAD

*合格者のバックグラウンドは?M7の入学審査の実状の理解
*各トップスクールに合格する上での書類作成のための戦略的なアプローチ
*合格するための準備プランについて

▼ご予約は以下のリンクから▼
https://www.agos.co.jp/e.php?e=10537