HULT International Business School MBA インタラクティブセッション

アドミッションオフィサーによるインタラクティブセッション:
「ビジネススクールの差別化戦略を解く:どうやって自分に合うMBAプログラムを見つけるか」

今回はハルト・インターナショナル・ビジネススクール、アジア・アドミッションズオフィスの三井が以下の内容のインタラクティブセッションを開催いたします。セッションは1時間半、日本語にて行います。どうぞお気軽にお越しください。

プログラム予定:
1.世界のビジネススクール業界のトレンドを理解する
2.ランキングの仕組みおよびビジネススクールの差別化戦略を理解する
3.自分に合うMBAプログラムを見つける
4.質疑応答


アドミッションオフィサーのご紹介:

三井幹陽
ハルトインターナショナルビジネススクール
アジアパシフィックアドミッションズ ディレクター

コンサルティングファームを経て、ビジネススクールにて新規MBAプログラムの立ち上げに関わる。MBA留学後の現在はハルトインターナショナルビジネススクールにてアジア10カ国のMBAアドミッションを統括する。メルボルンビジネススクールMBA卒業。香港在住。

ハルトインターナショナルビジネススクールのご紹介:
当校は1964年に経営コンサルティング・ファームであるアメリカのArthur D. Littleによって設立され、2003年に校名がHult International Business Schoolに改称されました。ハルトの1年制MBAプログラムは国際学生比率が9割を超え、80カ国から約700名の学生が集まります。ボストンに加え、サンフランシスコ、ロンドン、ドバイ、上海の5カ所にキャンパスを擁し、国際的に活躍できるリーダーを育成しています。
http://www.hult.edu/en/programs/mba/ 

•No.1 in ‘International Experience’ (FT 2011)
•No.1 in ‘Percentage Salary Increase’ (Economist 2011)
•No.4 in ‘Diversity of Recruiters’ (Economist 2011)
•No.5 in ‘Student Diversity’ (Economist 2011)
•No.5 in ‘Internationalism of Alumni’ (Economist 2011)
•No.6 in ‘International Mobility’ (FT 2011)



オンラインサービス、イベントのご予約、資料請求等をご希望の方は オンライン登録(無料)をお願いいたします。

開催日一覧: 他の日には予定されておりません