※オンライン開催※【中学・高校生対象】課外活動発見ワークショップ
〜課外活動ってボランティア?〜
アメリカなどの海外大学出願では、高校の成績やTOEFLスコア、SATスコアだけでなく、エッセイや課外活動の内容などが問われます。
個別面談などでよく聞かれる質問が「課外活動って何をすればいいの?」「課外活動はボランティアをしなくてはいけないのですよね?」というものです。
出願時に問われる課外活動は、ただ履歴書のようにやったことを羅列すればよいのではなく、エッセイで主張する将来の目的や夢などの、裏付けとなる活動履歴が問われます。課外活動やエッセイを通じて、入学審査官は受験生の考え方や価値観、行動力などを審査します。
大学出願だけでなく、国内の主要奨学金(柳井正財団、JASSO、グルー・バンクロフト基金など)への出願時にも同様に問われます。
日本で学生生活を送っていると、学校の勉強や部活動などに追われて、課外活動といわれても何をやったらいいのかわかりにくいのが現状です。このイベントは、課外活動や受賞歴が海外大学のエッセイや奨学金財団のエッセイにどのように作用するかセミナーで学び、その後、グループディスカッションによりその理解を深めるワークショップとなっております。
このワークショップを通じて、これまで何に関心・興味を持ってきたのかを深堀し、自分の好きを見つけ、今後の課外活動に活かしてほしいと思います。
現在中学生・高校生で海外大学を目指している方、目指したい方必見のイベントです。
※こちらのイベントは、留学を目指していらっしゃるご本人様のみのご参加となります。ご了承ください。
【開催日時】2023年3月21日(祝・火) 14:00〜16:30
【開催方法】オンライン開催
※終了時刻は、前後する可能性がございますので予めご了承ください。
※参加用のZoom URLは、ご予約された皆様にイベント前日にご連絡いたします。
※ご来校にて参加希望の方はこちらよりご予約ください。
☆無料個別相談は随時受付中☆
学習プランは人により大きく異なります。ひとりひとりの状況に合わせたご説明ができますのでお気軽にお問い合わせください。こちらより是非無料個別相談をお申込みください。
☆TOEFL(R) iBT 無料模擬試験実施中☆
英語資格試験未受験の方は、当セミナーと併せて、現状の英語力の把握、ならびに具体的な準備の第一歩として、「TOEFL(R) iBT無料模擬試験」 へのご参加をお勧めいたします。
※ご予約時のお願い※
本イベントへのご参加予約の際には、個人情報に在籍学校名や学年をご入力ください。
開催日一覧: 他の日には予定されておりません