[グルー・バンクロフト基金 第三回公開シンポジウムのご案内] アメリカのリベラルアーツ教育の将来 国際的指導者の育成が喫緊の課題とされている日本において、大学の学部におけるリベラルアーツ教育の重要性がますます深まって来て … 続きを読む 告知協力 グルー・バンクロフト公開シンポジウム‐Swarthmore College学長が語る「米国リベラルアーツ教育の将来」
カテゴリー: 大学留学
【コラム】世界の留学生受け入れ事情、果たして日本は?(その2)
皆さん、こんにちは。 アゴス・ジャパンの佐々木です。 今回は、前回の続編として「留学生の受け入れ状況」というテーマで引き続きお届けしたいと思います。 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の「外国人留学生在籍状況調査 … 続きを読む 【コラム】世界の留学生受け入れ事情、果たして日本は?(その2)
【コラム】世界の留学生受け入れ事情、果たして日本は?(その1)
皆さん、こんにちは。 アゴス・ジャパンの佐々木です。 ここのところ、様々なテーマで日米の大学比較を行っていますが、今回は、「留学生の受け入れ事情」というテーマでお話してみたいと思います。本コラムは同テーマその1です。 日 … 続きを読む 【コラム】世界の留学生受け入れ事情、果たして日本は?(その1)
【コラム】「Admit Rate」と「Yield Rate」(後編)
こんにちは。 アゴス・ジャパンの佐々木です。 今回は前回に引き続き、欧米の大学/大学の出願に関わる数値のお話です。後編の今回は、「Yield Rate」についてお話してみたいと思います。 このYield Rateという言 … 続きを読む 【コラム】「Admit Rate」と「Yield Rate」(後編)
50 Best U.S. Colleges for International Students 2016
毎年大学ラインキングを発表しているForbesが留学生のための大学ランキングを発表しました。 留学生数やその増加率、卒業率、留学生に人気の専攻分野の充実度合などを考慮したランキングです。 【TOP10 Schools】 … 続きを読む 50 Best U.S. Colleges for International Students 2016
【コラム】「Admit Rate」と「Yield Rate」(前編)
皆さん、こんにちは。アゴス・ジャパンの佐々木です。 今回は欧米の大学の出願に関わる「Admit Rate」や「Yield Rate」といった数値について、前編・後編に分けてお話してみたいと思います。今回は前編として、「A … 続きを読む 【コラム】「Admit Rate」と「Yield Rate」(前編)
IELTS奨学金制度がリニューアルされました
ブリティッシュ・カウンシルIELTSプライズは、優れた能力に加え、キャリアを積む意欲のある方、そして、大学・大学院で学んだ経験を活かし、将来社会に還元する資質を示す方を対象に授与します。 IELTSプライズで支給される奨 … 続きを読む IELTS奨学金制度がリニューアルされました
【高校生向け・告知協力】米国大学説明会byグルー・バンクロフト
リベラルアーツカレッジ進学者向けの奨学金授与団体のグルー・バンクロフト主催の米国大学説明会が下記日程にて開催されます。 会場:国際文化会館 大学のアドミッションスタッフによる説明及び質疑応答ができますので、ご興味のある方 … 続きを読む 【高校生向け・告知協力】米国大学説明会byグルー・バンクロフト
Improve your pronunciation and get higher scores!
Hi everyone, welcome to the instructor blog! I hope the summer heat isn’t causing you too much夏ばて. I’ve been … 続きを読む Improve your pronunciation and get higher scores!
【告知協力】第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテストのご案内
学生の皆さん、大学出願の際の活動実績にもなりますので、ご興味のある方はご検討ください。 ===以下告知内容です。 この度、第5回となります「全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を 本学(神田外語グループ)と読売新聞 … 続きを読む 【告知協力】第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテストのご案内