IELTS
International English Language Testing System(IELTS:アイエルツ)は、英語を母国語としない人たちの英語能力判定テストで、ブリティッシュ・カウンシル、IDP:IELTS オーストラリア、ケンブリッジ大学英語検定機構が共同運営で保有する試験です。世界140ヵ国の1,600以上の会場で受験することができます。公益財団法人日本英語検定協会は、日本国内における実施運営及び広報活動をしています。
IELTSは、移住申請などに必要な General Training Module と、大学や大学院入学に必要な Academic Module の2種類のテストがあります。イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められており、アメリカでも入学審査の際に採用する教育機関が3,400を超え、英語力証明のグローバルスタンダードテストとして世界中で受験者が増え続けています。
スコアは 1-9 のバンド(0 は試験放棄)で評価され、0.5 ごとに表示されます。一般的な4年生大学で 5.5-6.5、大学院で 6.5-8.0 のスコアが入学資格として要求されます。IELTSの受験形式には、紙と鉛筆を用いて行うペーパー版と、コンピューター版(CDI:Computer-delivered IELTS)の2種類があります。
(自宅受験可能なオンライン版は、出願先の学校がオンライン版のスコアを認定しているか確認が必要です。また、コンピューター版IELTSを特定の試験会場で受験された方は、試験日から60日以内に1技能だけ再受験をすることが可能となるIELTS One Skill Retake(IELTSワンスキル・リテイク)も開始しておりますが、こちらもこのスコアを認定しているか確認が必要です。)
IELTSテスト概要(IELTSペーパー版)
テスト構成
セクション | 問題数 | バンド | 制限時間 |
---|---|---|---|
Writing | 2 Tasks | 1-9 | 60分 |
Reading | 3 Passages | 1-9 | 60分 |
Listening | 4 Passages | 1-9 | 40分 |
休憩 | |||
Speaking | 3 Parts | 1-9 | 11~14分 |
合計 | 1-9 | 約2時間55分 |
テスト実施場所
全国主要都市で行われる。
テスト実施時期
月4回程度実施。(テスト実施回数は会場により異なる。)スピーキングテストは規定により、筆記テストの前後6日以内に行われる。(休憩をはさんで同日に実施する場合が多い。)
スコア有効期限
2年間
各セクションの概要
Writing Section
配点 | 1 - 9 Band(採点は0.5刻み) |
時間 | 60分 |
タスク数 | 2 Tasks |
各タスク詳細 |
|
Reading Section
評価 | 1 - 9 Band(採点は0.5刻み) |
時間 | 60 分 |
パッセージ | 3 passages |
内容 |
◇文章は人文科学、社会科学、自然科学の多岐にわたるが、専門知識は必要としない。 ◇文章は学術雑誌、雑誌、新聞、書籍、教科書など様々なソースからの抜粋。 ◇少なくとも1passage は学術的な議論を扱ったものである。 ◇グラフ、表、チャートが載った文章が使われることも多い。 |
語数 | 合計2,150~2,750語 |
問題数 | 40問 |
スコア | ◇正解数とバンドの目安は:15問正解=Band 5, 23問正解=Band 6, 30問正解=Band 7, 35問正解=Band 8 |
特徴 | ◇問題用紙と解答用紙が配布される。 ◇記述式なので、スペルミスに注意が必要。 ◇60分で3つの文章を読むので、ペース配分が大切。 ◇リスニングと異なり、解答用紙に答えを記入する時間は別途に与えられないので注意。 |
設問形式 | ◇リスニングと同様に様々な質問形式がある。
|
Listening Section
評価 | 1 - 9 Band(採点は0.5刻み) |
時間 | 40分 |
パッセージ | 4 Passages |
内容 |
|
問題数 | 40問 (各セクション10問) |
スコア | 正解数とバンドの目安は:16問正解=Band 5, 23問正解=Band 6, 30問正解=Band 7, 35問正解=Band 8 |
特徴 | ◇問題用紙と解答用紙が配布される。 ◇問題用紙への書き込みもでき、1 passage 終わるごとに解答の見直し時間が与えられる。 ◇英国アクセントを中心に、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、米国など多様なアクセントで話される。 |
設問形式 | ◇質問形式が多岐にわたる。代表的なものは、
◇選択問題だけでなく、数や単語を解答用紙に記入するディクテーション問題もある。 |
Speaking Section
配点 | 1 - 9 Band(採点は0.5刻み) |
時間 | 11~14分 |
パート数 | 3 Parts |
各パート詳細 |
|
※試験内容、受験方法などは、必ず主催者発行のものをご確認ください。アゴス・ジャパンのウェブサイト上に掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
アゴス・ジャパンのIELTS対策
アゴス・ジャパンのテスト対策プログラムの最大の特色は、短期間でスコアアップを可能にする独特の攻略法「Strategy」。英語理解力をアップし、トラップ(ひっかけ)を見分け、効率的かつ効果的な解法テクニックで正解率を高めます。優秀な講師陣が本試験を定期的に受験して傾向をチェックし、常に最新の「Strategy」を提供しています。
無料イベント
IELTS対策プログラム

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)・TOEIC(R)TEST対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。