合格者の声
2016年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:河原 杏奈さん
合格校:上智大学 国際教養学部
入学校:上智大学 国際教養学部
1.進学先を志したきっかけ
高校でアメリカに1年留学し、大学も、国際色豊かで様々な考え方を持った人たちに囲まれる環境に行きたいと思ったこと。
2.なぜその学校に行こうと思ったか
一つの教科に特化せず、幅広い範囲での教養を多国籍空間で身につけられるというところが、私の舞台女優になるという夢に役立つと思ったから。
3. 志望校はどのように絞っていったか
国際教養学部がある大学という視点で絞った。
4.出願準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
上智の出願準備は、10月後半から始めました。 出願エッセイは1回のレッスンで仕上げ、あとのレッスンは当日の試験対策に使いました。
5.TOEFL/IELTSテスト対策について [印象に残っている授業、苦労したこと、工夫したことなど]
TOEFLの授業は、毎回学ぶ量がとても多くて、復習・宿題をするのが大変でした。学校では、毎日昼休みに図書室で勉強しました。
特に、Readingのスコアを上げるのには苦労しました。 印象に残っているクラスは、Rex先生のwriting とspeakingの授業です。
Rex先生はとてもフレンドリーで、親身になって教えてくださる先生だったので、ハードな勉強も楽しく乗り越えることができました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強をはじめてからどの位で取得したか
8ヶ月
7.出願準備について [印象に残っているアドバイス、苦労したこと、工夫したことなど]
出願エッセイが英語だったので、文章構成から丁寧に教えて頂き、内容も先生からのアドバイスのおかげで自分のことをしっかりとアピールできるものに仕上げることが出来ました。
また、本番の面接では、ほとんどアゴスで対策していただいた質問から出ました!
8.アゴス講師/カウンセラーへのコメント
アゴスに通うことができて本当によかったです!先生方の素晴らしいご指導のおかげで第一志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
9.進学 準備を振り返って、成功の秘訣とは?
途中で諦めなかったこと!
10.進学に向けての抱負
これから大学生活が始まるとさらに大変になると思いますが、いつでも精一杯頑張ってどんなことも乗り越えます。
11.留学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
行きたい、という思いを強く持ち続けること!
12.留学・留学後に向けての抱負
STUDY HARD, PLAY HARDを目標に、120%充実した留学ができるよう、しっかりと準備をしていきたい。
13.今後目標校への進学を目指す方へのメッセージ
自分を信じて、最後まで諦めずに頑張ってください!☆
アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。