合格者の声
2016年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:M.H.さん
合格校:University of Tennessee, Knoxville
入学校:University of Tennessee, Knoxville
1.留学を志したきっかけ
さまざまなバックグラウンドを持つ人々と交流し、自分の世界を広げたかったため。また、日本を外から見たかったため。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
授業内容もだが、日常生活など多くの点で、日本ではできない経験ができると思ったから。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
私は交換留学ねらいだったので、大学の協定校の中から自分が学習したい分野・授業がある大学を選びました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
AGOSの交換留学を目指す大学生向けのセミナーを8月初めに受講してから、少しずつ自己分析や自分が留学して学びたいこ とを具体化していきました。本格的にエッセイを書き始めたのは出願の1か月前くらいだったと思います。当たり前のことでしょう が、まめにメモしておくと文章化するときに役立つはずです。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
最初は頭が英語に慣れなかったうえ、スコアも思うように伸びず、つらい時もありましたが、リーディング、リスニングに特に時間を 割き、地道に音読やシャドーウィングをやり続けました。やらなければならないことが多く、スケジュール管理が難しかったです。
6.テスト対策の目標スコアは勉強をはじめてからどの位で取得したか
約8か月
7.出願準備について
志望動機は、履修したい授業なども細かく入れてとにかく具体的に書くことをアドバイスしていただいたことです。出願準備はリ サーチや自己分析など時間がかかる作業ですが、自分のビジョンを明確にするのにも役立ち、とても有意義なものでした。
8.アゴス講師/カウンセラーへのコメント
講師の方々:わからない点は授業前後やメールで大変丁寧に解説していただき、理解にとても役立ちました。 カウンセラーの方々:出願書類の添削や面接を何度もしていただき、留学がより具体的になりました。くじけそうになったとき、 引っ張り上げていただいたことで最後まで頑張れました。
9.留学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
先生方が授業中おっしゃっていたことをいか繰り返し完璧になるまでこなすことだと思います。エッセイは納得いくまで、調べるこ とや、書き直し、カウンセラーの方に添削をお願いしました。
10.留学・留学後に向けての抱負
やっとのことで合格を手に入れたので、留学してやりたいと思っていたことをすべてやり、吸収してきたいです。苦労することも 多いと思いますが、留学先での出会い、勉強、アクティビティなど向こうで過ごす時間を楽しみたいです。
11.今後留学を目指す方へのメッセージ
点数に反映されるまで時間がかかりますが、スコアに表れると信じてやり続ければ、必ず結果に出るはずです!困ったときは、 AGOSの講師、カウンセラーの方々がアドバイスを求めれば、きっと助けてくれるはずです。目標を忘れず、頑張ってください!

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。