合格者の声
2018年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:H.S.さん
合格校:早稲田大学政治経済学部
合格校:早稲田大学国際教養学部
入学校:早稲田大学政治経済学部
1.進学先を志したきっかけ
高校生の時に長期留学を経験したことから、得意の英語力を活かしたいと思い、英語のスコアを求めるAO入試を中心に考えました。
2. なぜその進路にしようと思ったか
もともとは、米国の大学への進学を希望していましたが、トランプ大統領の誕生や家庭の事情から、国内大学に絞りました。何を学びたいか突き詰めていく中で、志望の学部が決まりました。
3.留学先/志望校はどのように絞っていったか
早稲田大学へは中学生の時に訪れたことがあり、その時の印象がとても良かったので、志望校はすぐに決まりました。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
一般入試との両立が難しかったです。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
最も得意だと思っていたSpeakingで、良いスコアが出せなかったのは悔しいです。しかし、Rex先生と加藤先生の授業のおかげで、Writingでは満点を取ることができました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどのくらいで取得したか
初めて本試験を受験したのは3月で、最も高いスコアが出たのが同じ年の6月です。アゴスへは、11月から通っていたので、8か月かかりました。
7.出願準備について
6月に受験した時が、大学への出願前の最後の試験だったので、プレッシャーがすごかったです。もっと早くから始めればよかったと思いましたが、今、振り返ると、あの時は本当に後がなかったのでがんばれたのかなと思います。
8.アゴス講師・カウンセラーへのコメント
松永さんには、たくさんの辛口コメントをいただきました。それらがあったからこそ、今の自分に満足せず、常に上へ上へと頑張れたのだと思います。また、Rex先生、岡田先生、松園先生は私の質問に常にわかりやすく回答してくださいました。私は、少しでもわからないことがあると、納得できるまで気が済まないので、本当に助けていただきました。松永さん、先生方、本当にありがとうございました。
9.留学/進学準備を振り返って、成功の秘訣とは
苦にならず、楽しく勉強できたことだと思います。また、授業中に、Rex先生が英語力向上のモチベーションを高めるお話をしてくださったので、常に頑張れました。
10.留学/進学に向けての抱負
これからも、今以上に英語力を向上させたいと思います。特に、Speaking力を上げたいです。
11.今後留学・進学を目指す方へのメッセージ
アゴスの先生方を信じて、頑張ってください。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。