合格者の声
2025年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:S.K.さん
合格校:ESADE Business School
入学校:ESADE Business School
1.留学を志したきっかけ
役員として会社経営に携わる中で、日々の意思決定や組織運営において、経験則だけでなく体系的な経営知識の必要性を痛感する場面が増えていきました。特に、急速に変化する市場環境や多様化するステークホルダーの期待に応えるためには、国際的な視点と最新の経営理論が不可欠だと感じました。こうした背景から、自らのマネジメントスキルをより高度に磨き上げるため、MBA留学を志すに至りました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
海外MBAでは、多様なバックグラウンドを持つ同級生と議論を交わしながら学べるため、異文化理解や多角的な視点を養う絶好の機会となります。また、海外のビジネススクールが持つ実践的なカリキュラムや、国際的なネットワークを通じて築ける人脈は、日本国内では得がたいものです。将来の経営判断においてより広い視野を持つために、海外での学びを選択しました。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
志望校選びでは、まず多様な国籍や業界出身者が集まる環境で学べるかを重視しました。異なる文化や価値観を持つ仲間と切磋琢磨することが、私の視野を広げ、国際的なマネジメント力を養ううえで不可欠だと考えたからです。次に、マーケティングやプロダクトマネジメントなど、自分が特に深めたい分野の科目や実践機会が豊富に用意されているかを確認しました。さらに、現実的な観点として、費用と期間のバランスも検討し、キャリアブランクを最小限に抑えつつ十分な学びが得られるプログラムを選びました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
留学準備は、出願書類の作成、英語試験の勉強、推薦状の依頼など、多岐にわたるタスクが同時進行する長期プロジェクトです。そのため、最初に全体のスケジュールを逆算し、各タスクの期限と優先順位を明確にしました。特に仕事と両立するため、平日は早朝や夜の時間を英語学習に充て、週末はエッセイや面接準備に集中するなど、時間の使い方にメリハリをつけました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
出願に必要な英語スコアの中でも、特に苦戦したのがIELTSのListeningでした。伸び悩んでいたため、AGOSの個別授業を受講し、自分の弱点に合わせてカスタマイズされた学習方法を指導してもらいました。例えば、シャドーイング練習等を日課に組み込むなど、効率的なトレーニングを徹底しました。その結果、本番では目標スコアを達成し、出願に必要な条件をクリアすることができました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
IELTSの学習を本格的に始めてから、目標スコアを取得するまでにはおよそ1年を要しました。仕事と並行しながらの学習だったため、短期間で成果を出すのは難しく、時間の確保と集中力の維持が大きな課題でした。
7.出願準備について
出願準備の中で最も時間を要したのは、エッセイ作成に向けた自己分析でした。自分のこれまでのキャリアや経験を振り返り、志望理由や将来のビジョンを一貫性のあるストーリーとして整理する作業は想像以上に難しく、当初は方向性が定まらず苦労しました。しかし、一度軸が明確になってからは、各設問に沿って具体的なエピソードを選び、論理的かつ魅力的に文章を構成できるようになり、作業は一気にスムーズに進みました。このプロセスを通じて、自己理解が深まり、面接でも自信を持って自分の考えを伝えられるようになったと感じています。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
アゴスの講師の方々には、常に丁寧かつ的確なサポートをいただきました。特にテスト対策では、自分の弱点を的確に見抜き、限られた時間で効果を最大化できる学習方法を提案してくださったことが大きな助けとなりました。的を射たアドバイスと励ましのおかげで、最後までモチベーションを保ちながら準備を進めることができ、無事に目標スコアと合格を勝ち取ることができました。
9.アゴスを選んだ理由
特別な理由があったわけではありませんが、アゴスにはMBA留学に関する多様な情報や経験が集まっていると感じたことが決め手となりました。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
正直なところ、留学準備の「成功の秘訣」を一言で言い表すのは難しいですが、あえて挙げるとすればモチベーションの維持だと思います。仕事が忙しい時期には思うように勉強時間が取れず、心が折れそうになることもありました。それでも、最終的な目標や留学後の自分の姿を常に思い描きながら、前向きに準備を続けることができました。
11.留学・留学後に向けての抱負
英語は私にとって依然として課題であり、現地に行ってからも苦労することは間違いありません。しかし、この留学はゴールではなく、新しいスタート地点だと考えています。異文化の環境に身を置き、経営知識やネットワークを広げながら、しっかりと成長してきたいと思っています。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
留学準備は思った以上に時間とエネルギーがかかりますし、仕事や生活との両立に悩む時期もあると思います。私も何度も立ち止まりそうになりましたが、振り返ると「小さくても前に進んでいたこと」が合格につながりました。皆さんの挑戦が素晴らしい結果となることをお祈りしております!

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。