合格者の声
2025年度合格者からのメッセージ
[Master]
お名前:M.M.さん
合格校:Universita Iuav di Venezia
合格校:Politecnico di Torino
入学校:Universita Iuav di Venezia
1.留学を志したきっかけ
元々海外で働くことに興味があり、日本で何年か経験を積んだら行きたいという構想があり、担当のプロジェクトが終わったタイミングで本格的に海外に行くことを考え始めました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
日本で大学院に進学はしなかったので、行くなら海外の大学院に行きたいと思っていました。また海外で働くステップとして留学中に言語を向上させ、コネクションを作りたいと思い海外大学院を目指しました。また、大学時に興味のあった内容をより深く研究したいと思いました。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
元々留学するなら欧米が良いと思っており、1)元々その国の文化に興味があった、2)英語のスコアの取得が現実的に間に合いそうであった、3)学費の支払いが可能、という3つの理由で留学先の国はイタリアに絞りました。志望校はイタリアの中で建築を学ぶ上で有名な5校に絞りました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
2025年の9月入学を目指して、本格的に留学準備に取り組んだのは2024年の7月からです。AGOSのIELTS講座を7月~10月まで受講し、同時に別で英会話も7月から始めました。目標のスコアは11月頭に取得しました。最初に1校出願締切が11月末にあったので、AGOSのコンサルティングは7~8月の間に4回受講し、そこで概ね書類を完成させ、10月の5回目のコンサルティングで最終確認をしました。その後は2月末までに4校出願があったので、最初の出願校の書類をベースに調整していきました。ポートフォリオは今までお世話になった先生や上司や同僚の方たちに見てもらいアドバイスをもらいながら継続して作成していました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
IELTSの講座では特にリスニングの岡先生の授業が楽しかったです。宿題をやり、講座が終わる一か月後には前より聞こえるようになっていると実感しました。基本的には宿題をしっかりやり、英会話は基本的に毎日30分は行うようにしました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
7月後半に初IELTS受験&講座スタートをさせて、10月末に講座終了し、11月頭にIELTS二回目を受けて目標スコアを取得しました。2回目の受験でスコアは1上がりました。
7.出願準備について
海外大学院へ進学した方が周りには少なく、わからないことだらけだったので、留学アドバイザーの方にたくさんのアドバイスを頂きながら進めることができました。周りに海外大学院を同時期に目指している人がいなかったので、色々な人に自分がしようと思っていることを話すことで、留学するという気持ちを強く持ち続けられたかと思います。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
英語講座では、質問に丁寧に回答頂き、よく理解することができました。コンサルタントの方には客観的に出願資料について指導頂き、助かりました。
9.アゴスを選んだ理由
アドバイザーの方に何度でも相談ができるところが良いと感じたので選びました。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
英語でいうと宿題など、まずは提示してもらったタスクをしっかりこなすことでスコアメイクにつながると感じました。また少しでも疑問なことは質問や相談をして消化し、妥協がないと自分が納得できる書類を提出することが大事だと感じました。
11.留学・留学後に向けての抱負
目標である海外で働くことへつながるように、日々勉学に励みたいと思います。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
誰かに話したりすることで、リフレッシュしながら頑張ってください!
アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。





