合格者の声
2019年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:金尾 成信 さん
合格校:York University International MBA
入学校:York University International MBA
1.留学を志したきっかけ
海外赴任中にグローバルビジネスの事業経営について強い課題意識と疑問を感じたことがきっかけです。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
上記の課題意識・疑問に対して、どうしても時間の経過とともにそれをやり過ごすことができず、自分なりの答えを出したいと考え、様々な道を検討した結果、海外でのMBA留学がもっとも適していると判断しました。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
海外赴任先であったカナダの中で自分の考えに最も近い学校を選びたいと思い、イベントへの参加や個別訪問などを通じて約10校の説明を受け、希望先を絞っていきました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
仕事、家庭などと両立する必要があり、必然的に準備を進められる時間は早朝と業務後の短い時間になってしまいました。進捗状況を細かくアゴスのコンサルタントの方に報告してアドバイスを頂いたことが非常に助けになりました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
とにかく自分の弱点を知りそこを改善するということを繰り返しました。自分のなりに感じていた得意・不得意と、コンサルタントの方に客観的にみて頂いた結果が異なることがありましたが、細かいアドバイスを頂いたことでより効率的に時間の使い方ができたものと思います。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
一番最初にテキストを取り寄せてから最後のGMATのテストまでは8か月程度かかりました。
7.出願準備について
エッセーのブラッシュアップに思ったよりも時間がかかりました。GMATと同時並行で作業をしており、且つ、GMATの点数も伸び悩んでいたため少しでもGMATに労力をかけたいと思いがちでしたが、最終的には妥協なくエッセーを作成したことでAdmissionもエッセーの内容を非常に高く評価してくれ、GMATの点数の不足を補う形になりました。何が正解ということがないと思いますが、今までの経験に基づいたコンサルタントの方のアドバイスが非常に心強かったです。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
上記の通り、各局面で全面的にサポート頂き、実際の作業の助けになっただけでなく、精神的にも大きく支えて頂きました。
9.アゴスを選んだ理由
Webで調べた中で過去の実績、サービスの内容が充実していると感じました。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
自分にとっては諦めないことがすべてでした。GMATの点数が大きく上下してメンタルを保つことが困難になったこともありましたが、とにかく諦めずにできることをやる、これを続けたことで、良い結果を得ることができました。
11.留学 / 進学に向けての抱負
合格の通知を受けて非常に嬉しい気持ちになりましたが、本当に大変なのはこれからだと思います。少し心と体を休めたあとは、本番に向けた準備して、授業開始後よりよい時間を過ごせるようにしたいと思います。
12.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
人によっては自分自身の力だけで合格までいける人も中にはいると思います。私は正反対でした。自分が本当に得たい結果があるのであれば、なりふり構わず、いろいろの人の力を借り、話を聞いてもらうことも重要だと思います。皆様の成功をお祈りしております。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。