合格者の声
2019年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:Y.Y.さん
合格校:Babson College
合格校:Claremont Graduate University
合格校:College of William & Mary
入学校:Babson College
1.留学を志したきっかけ
上司にMBAホルダーがおりその能力の高さにあこがれていたこと、また会社の研修でうけた一橋大学の野間教授のMBAに関する授業が大変面白く、自分もこの世界に飛び込んでみたいと思ったため。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
残念ながら日本の学校のランキングが世界でが高くなく、今後日本が世界の中でより「存在感を高めていくためには世界中から優秀な人材があつまる環境の中で切磋琢磨する必要があると感じたため。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
2年間腰を据えて、学びたかった点。世界中から優秀な人材が集まるというった点でアメリカを選びました。また積極的に教授とも関係を築けるようにスモールスクールであるということ、また卒業後起業を志しているためアントレセンターがあるかなどを重視しました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
志してから結果が出るまで3年半の月日がかかってしまいました。とにかく毎日どんなに遅く疲れて帰っても25時ごろまでは机に向かい続けるということはし続けました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
TOEFL、GMATともに二度と受けたくないです。特にTOEFLは初回の36点から途中IELTSに浮気をしてまた戻ってきて37回も受験してしまいました。GMATも結果が出るたびにパソコンの前でうなだれ続けていました。自分の能力の無さをしっかりと向かい合い、毎日どれだけ遅く帰ってもテキスト1ページでもめくるということはかかさず行いました。 た。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
結果的に目標スコアは取得ができませんでしたが合格スコアまではTOEFL2年半。GMAT3か月でした。
7.出願準備について[印象に残っているアドバイス]
とにかく読者に疑問を抱かせずにロジカルにエッセイを書くというのは何度も指導を受けました。またエッセイでは必ず在校生のエピソードを書くようにしました。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
こんな私を見捨てずに最後まで指導していただきありがとうございました!
9.アゴスを選んだ理由
MBA留学=アゴスという思いがもともとあり、TOEFL、GMAT、出願準備とすべて包括的に行てくれるアゴスを選びました。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
秘訣がわかっていればこんなに苦労しなかったというのが正直なところです。当初は1年で結果を出して留学をすると思っていた自分に喝を入れたいくらいです。実際留学を志してから3年半、使った費用は500万円以上使っていると思います。何度も自分の能力の低さに絶望し、心が折れました。ただ合格後キャンパスビジットをしたときに世界中から集まっている優秀な人たちの中に自分も入れるんだと初めて誇らしく思えました。能力の高い人は効率よく頑張ってください。私のように能力が低くてもどうしてもあきらめられない人は絶対に諦めず、しがみついてでも勉強し、準備してください。合格すれば報われると思います。
11.留学 / 進学に向けての抱負
留学はゴールではなくスタートなので。2年間の修行を思って全力で取り組みたいと思います。その中で日本代表として行っているという志、日本中からMBA留学する人の中で誰よりも成長して卒業後に日本に貢献するという思いは持ち続けたいと思います。
12.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
このページを見ているというだけで留学を志す資格があると思います。私のように能力の無い人はきっと何度も絶望すると思います。何度も挫け、心が折れると思います。あきらめる人もたくさんいると思います。あきらめは逃げではなく、選択肢の一つだと思います。ただ、留学した人にしかわからない景色というものもあるんじゃないかと思います。それを見たい人はあきらめずに続けるべきだと私は思います。
アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。