合格者の声
2019年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:M.I.さん
在籍校:早稲田大学
合格校:University of Washington
入学校:University of Washington
1.留学を志したきっかけ
学びたい学問を学べる環境が日本に少ないから。 今と異なる文化圏で生活してみたいから。
2.なぜその進路にしようと思ったか
レベルの高い学生の中で揉まれたかったかというのがあります。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
開発学を学べるところ。自分のTOEFLの点数が届く可能性があるところ。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
モチベーションの維持。準備を始めてから出願まで半年強しか無かったので常にプレッシャーがありました。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
リスニングが苦手だったのですが、リスニングの授業で「口に出せない単語は聞けない」と言われたことが印象に残っています。それを受けて、騙されたと思ってシャドーイングなどのトレーニングを続けたら、少しずつ聞けるようになりました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
8か月
7.出願準備について
志望理由書に関してのアドバイスで、大まかな枠組みを教えてもらえたことがありがたかったです。ただ、言いたいことを、人に分かりやすく伝えることに苦労しました。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
熱心に指導していただき、質問にも丁寧かつ迅速に答えていただいたので心強かったです。カウンセラーの方は、モチベーション維持にとても重要でした。留学についての基礎知識から、勉強のコツなどとても助かりました。
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
毎日少しでも続けること。一緒に目標に向かって頑張る仲間を見つけること。
10.留学 / 進学に向けての抱負
今まで海外に長期で住んだこともないので、まず日常生活から不安ですが、せっかく掴んだ留学なので全力で頑張りたいです。
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
TOEFL勉強含め、途中でもうやめようかな…と思うことも正直何回もあったのですが、一応最後までやりきって、今は達成感とやってよかったなという気持ちです。AGOSは、留学に関して助けてはくれるけど、通ったからって英語ができるようになる魔法の薬ではありません。やるのは自分だし、考えるのも自分です。今回留学準備を通して実感しました。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。