合格者の声
2021年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:Y.S.さん
在籍校:慶應義塾大学
合格校:Manhattanville College
入学校:Manhattanville College
1.留学を志したきっかけ
地方から上京して新しい環境で生活するうちに、もう一段階外の世界を見てみたいと思ったから。
一年生の時から英米文学専攻に進むことを考えており、英語を使う環境に身を置くことが様々な面での成長につながると思ったから。
2.なぜその進路にしようと思ったか
外国の文学、歴史、思想に興味があったから。英語という言語そのものに興味があったから。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
日本で通っている大学とは違った環境で勉強したかったので、少人数の大学を優先的に選んだ。
そこから自分の学びたい分野の授業が開講されている大学を絞っていった。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
本来はagosの授業を受け始めるときに突然入院を余儀なくされるなど、予想外のことが重なって計画通り進めるのに苦労した。
人生何が起こるか分からないので、語学テストや出願書類は余裕をもって準備することが重要だと感じた。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
Rex蒲田先生のToefl105点突破ゼミで大幅に点数を上げることができた。
特にスピーキングとライティングに苦労したが、アドバイスを受けたポイントをしっかりと押さえることで点数を上げることができた。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
1年生の間に少しずつ独学で勉強を進めてある程度のスコアを取った後に、agosで1か月の短期ゼミを受講して目標スコアを達成した。
7.出願準備について
学びたいことが漠然としか決まっていなかったので志望理由書を書くのに苦労した。
カウンセラーの松永さんのアドバイスを受けて少しずつ具体的な志望理由書にすることができた。
松永さんに何度も言われたこと(言わせてしまったこと)だが、自分の書類を見る人は自分のことを全く知らない人だということを意識して願書を作るのことが大切だと思う。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
テスト対策と出願準備において最初から最後まで本当にお世話になりました。
自分ではなかなか手の届かない、気づかない部分を的確に指導してくださっておかげで選考を通過することができました。ありがとうございました。
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
学校の成績や語学テストのスコアなど、やることは山ほどあるので、交換留学をしたい意思が少しでもあるなら早めに準備をすることが何よりも大切だと思います。
また、スコア達成の期間は、人それぞれだと思うので、早め早めに準備した方がいいと思います。
10.留学 / 進学に向けての抱負
まだ新型コロナも収まっておらず先行きが不透明な状態ですが、せっかく得た機会なので最大限活用したいと思います。
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
しっかりと情報収集を行い、自分で立てた目標を達成していくことで、海外経験の有無にかかわらず交換留学の機会は誰にでも得られると思います。頑張ってください。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。