合格者の声
2022年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:T.Y.さん
合格校:University of Pittsburgh
入学校:University of Pittsburgh
1.留学を志したきっかけ
学生時代から漠然とMBA留学に憧れを抱いていました。将来のキャリアを考えた時に、留学を通じてビジネススキルやリーダーシップを身に付けたいと思いました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
異なる価値観やバックグラウンドを持つ人と接することで、自分の視野を広げることができると考えたためです。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
学校説明会等を通じて、プログラムの内容や校風が自分にフィットしそうかを確かめていきました。また、周辺の生活環境についても重視しました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
2021年2月からAGOSの受講を開始しました。まずはTOEFLの学習に専念し、8月からGMATの学習を開始しました。TOEFL・GMATの学習を続けながら、9月からはレジュメやエッセイの作成も徐々に進めていきました。業務と並行しての受験勉強であったため、通勤時間や昼休みといった隙間時間を有効活用するよう心掛けていました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
TOEFL
英語に関してはゼロからのスタートだったため、まずは語彙力と文法力を上げることに注力しました。SとWは回答のフォーマットを学習した後にアウトプットを繰り返し行いました。
GMAT/GRE
GMATの学習から開始しましたが、特にVerbalに苦戦し、思うような点数が取れませんでした。試しにGREのPrepを受験したところGAMTよりも相性の良さを感じたため、GREに切り替えることを決断しました。GREのVerbalは読解問題に時間をかける戦略を取りました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
TOEFLは学習開始から約7か月、GREはGMATの学習期間も含めて約4か月で到達しました。
7.出願準備について
カウンセラーの林さんと相談しながら出願準備を進めていきました。個別コンサルを通してレジュメやエッセイの方向性を決定していきました。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
どなたも非常に熱心に指導してくださいました。特に岡先生、Rex先生の授業が印象に残っています。また、金原さんには何度も学習のアドバイスを頂き、大変感謝しております。
9.アゴスを選んだ理由
会社からの指定です。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
初心を忘れず、毎日継続して学習に取り組むことだと思います。
11.留学・留学後に向けての抱負
ここからが本当のスタートなので、できるだけ多くの経験をして自分を成長させたいです。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
留学準備は苦しい時期の方が長いかもしれませんが、モチベーションを維持することが大事だと思います。ぜひ頑張ってください。
![無料イベント/無料個別相談](/img/event01.jpg)
アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。