合格者の声
2022年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:W.H.さん
合格校:University of Manchester (UK)
合格校:Hult International Business School
入学校:University of Manchester (UK)
1.留学を志したきっかけ
今まで法務部に所属していましたが、ビジネスに興味があり、自身のキャリアチェンジを図るために、MBAの取得を志しました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
日本の学校も検討しましたが、自身のキャリアを考えた際、グローバルに働きたいという想いがあり、その想いを叶えるためには海外MBAの方がよいと考え、海外の学校としました。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
私費での留学を考えており、期間が1年前後である学校のみを検討しようと考えました。また、ダイバーシティに溢れるクラスで授業を行いたいと考え、留学生比率の高い欧州の学校を考えるようになりました。
その結果、INSEAD, Cambridge, Manchester, IE等に絞られていきました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
2020年8月:留学準備開始
2020年9月:IELTS勉強開始
2021年4月:IELTS最低限の点数獲得、GMAT勉強開始
2021年6月:自己分析、エッセイ等の準備を開始
2022年4月:interview
2022年4月:合格通知
部署の異動等もあり、まとまった時間を確保することが難しかったため、通勤中等細かく時間を取って勉強時間を取ることを心掛けました。私費での検討であったため、会社にもなかなか相談できず、時間の確保には難儀しました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
【IELTS Speaking advance】
初めてIELTSを受験した際、Speakingの点数が低かったため、追加で受講しました。
授業の中で、評価を受けやすい構成・言い回し等を聞き、テクニック面においてかなり自分の力は不足していたと痛感させられました。
【GMAT Verbal】
初めて問題を見た際、全くわからなかったが、授業を通して段々とGMATのVerbalについて解けるようになったため中山先生には感謝しています。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
IELTS:6~7カ月
GMAT:9~10カ月
7.出願準備について
カウンセラーの岡田さんと相談しながら準備をしました。自己分析から始まり、エッセイの回答の方向性を協議しました。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
皆さま親身になって相談に乗ってくださる印象を持ちます。
中山先生、岡田さんには大変感謝しております、ありがとうございました。
9.アゴスを選んだ理由
高い合格実績
友人からの紹介
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
準備期間も長いため、いかにモチベーションを保つかと考えます。
11.留学・留学後に向けての抱負
まだスタートラインに立っただけと考えるため、気を引き締めて留学に臨みたいと思います。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
上述の通り、モチベーションを保つことが大切であり、また難しいことだと思います。大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。