合格者の声
2022年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:R.Y.さん
在籍校:明治大学
合格校:University of California, Berkeley
入学校:University of California, Berkeley
奨学金:明治大学トップユニバーシティー留学奨励助成金
1.留学を志したきっかけ
私は中高の6年間を部活動に捧げてきました。そのため、英語を勉強し始めてから海外に渡航したことがありません。そこで、自分の英語力を上げられることはもちろん、世界のトップレベルの大学で授業が受けれることに憧れを持ち、高校生の時から大学在学中に留学しようと考えておりました。
2.なぜその進路にしようと思ったか
授業の充実度、知名度、立地から大学を選びました。
日本では商学部に所属しているため、ビジネスの科目が履修できることはもちろん、個人的に興味があるIT分野での研究も盛んなUC Berkeleyを志望しました。
世界的にも知名度が高く、シリコンバレーに近いこと、私の好きな「Full House」のロケ地が近いことも決め手となりました。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
英語圏であること、そこから自分の勉強したいことが実現できる大学を絞り込み、立地などの要素を最後に検討して決めました。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
自分は大学の授業やアルバイトとの両立が大変でしたが、点数が取れるまでは常に留学のことを意識していました。そのため、ケータイの壁紙を行きたい大学にしたり、隙間時間でリスニングや単語の暗記などを行いました。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
Agosの授業について、自分はリスニングの点数を16点も伸ばすことができ、とても効果的だったなと感じております。
Agosは宿題が多く出るなという印象がありましたが、それらをこなせば確実にスコアは伸びます。
自分の場合は宿題をサボってしまった時期があったので、しっかりとこなしておけばもっと早くスコアを獲得できたと後悔しております。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
高校3年の2月に入ってから、およそ1年と8ヶ月で目標スコアを獲得しました。
7.出願準備について
出願前に行ってくれた、エッセーワークショップはとても有意義でした!
何を書くべきかが明確になり、自分の経験などを踏まえたよいエッセーが書けたと感じております。
また、エッセーの修正も迅速な対応をしていただき、ありがとうございます。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
お世話になりました!自分がここまでこれたのもAgosのおかげです! ありがとうございます!
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
最後まで諦めないことです!
10.留学 / 進学に向けての抱負
今から行くのがとても楽しみです!勉強頑張ります!
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
点数が伸び悩む時期は大変ですが、やり切れば結果はついてきます!
最後まで頑張ってください!

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。