合格者の声

2022年度合格者からのメッセージ

Photo [UG]
お名前:Y.K.さん
在籍校:成蹊高校
合格校:早稲田大学 国際教養学部
合格校:早稲田大学 文化構想学部JCuLP
合格校:早稲田大学 法学部
合格校:立教大学 異文化コミュニケーション学部
合格校:青山学院大学 文学部英米文学科
入学校:早稲田大学 国際教養学部

1.留学を志したきっかけ

小学5年生から中学1年生までの3年間香港に住んでいた為、様々な文化に触れることが多く、異文化に興味を持った。また、英語の学習を始めたが、日本人学校に通っていた為、充分な学力が身に付かなかった為、さらにブラッシュアップしたいと思い国際系の学校を目指した。

2.なぜその進路にしようと思ったか

日々国際化が進む日本社会で、語学力の重要さを認識し、言語に強い早稲田大学国際教養学部を第一志望に勉強を進めた。1年の留学が必須であることや、留学生が多いことなど、国際的な環境が整っているため、国際教養学部を志した。また、第二外国語への学習も充実していたため。

3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか

学校自体の偏差値や知名度、国際系の学部の有無を鑑みて絞っていった。また、留学をすることができるかも考えた。また、英語力が不充分であった為、いきなりオールイングリッシュの授業を受けることが不安であった為、英語を学ぶことができる授業やサポートがあるかチェックした。

4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて

私はAOでの受験と一般での受験を並行して行っていた為、他の受験生に比べて時間を取ることが大変だったと思います。しかし、時間が少ないことが逆に焦りとなり、効率的に学習を進めらた。また、AOでの学習が一般受験にも活かすことができた為、結果的にはAOと一般の並行受験がアドバンテージになったと思う。

5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について

TOEFLの授業を取っていたのですが、やはりListeningの授業が私の中では大変でした。TOEFLの実際のテストを受けていても、Listeningの点数が安定せず、最後まで克服することはできなかったと思う。なるべく英語に触れる機会を増やしたり対策をしたが、結果が反映されないまま受験になってしまったと感じている。

6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか

AOで国際教養学部を志望していた為、TOEFL100点以上が必要であったが、結局取ることができず、AOでは不合格になってしまった。およそ半年の勉強期間でしたが、100点は越えることができませんでした。しかし、早稲田大学国際教養学部は一般受験でもTOEFLの点数を換算する為、そこでポイントを稼ぐことができ、合格につながったと思う。

7.出願準備について

とにかくTOEFLのスコアを上げることが大変だった。志望理由書などにもかなりの時間を費やしていたと思うけれど、担当のアドバイザーさんが的確なアドバイスや方針を明確に示してくださり、説得力のあるオリジナルな書類を作ることができたと思う。

8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント

初めてカウンセリングをした時から、回りくどいことは言わず、単刀直入に目標への方針を示して下さった為、厳しいと感じることもありましたが、危機感を持つことができ、それが合格へと繋がったと思う。また、受験への情報量も多い為役に立ったと思います。

9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?

自分に強くあることだと思います。特に私はAOで第一志望に合格出来なかった為、一般受験の選択が必要になりましたが、事前に一般受験の勉強も始めていたことが良かったので、AOだけに可能性をかけなくても良いのかなと思います。また、時間を有効的に使い、誘惑に負けずに最後まで諦めずに勉強し続けることが大切だと思います。

10.留学 / 進学に向けての抱負

無事第一志望に進学でき嬉しい反面、英語力が求められる環境である為、ついていけるか不安ですが、積極的に授業などに参加していきたいと思う。社会に出て通用する英語力を身につけると同時に、第二外国語の習得も目指し、充実した大学生活を送れるよう努力しようと思います。

11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ

目指す目標が高ければ高いほど大きな壁にぶつかり、時に妥協したくなることがあると思いますが、例え失敗したとしても、今までの努力は決して無駄なものではなく、いつか自分の心を支える大切なものになるはずです。諦めずに大きな目標を持って最後まで走り続けてください!

無料イベント/無料個別相談
無料イベント/無料個別相談

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。