合格者の声
2023年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:S.H.さん
合格校:University of Pittsburgh
合格校:SDSU Fowler College of Business
入学校:University of Pittsburgh
1.留学を志したきっかけ
就職活動時において入社を決めた会社が社費留学を国内外で提供しており、漠然と留学を意識していました。入社後、MBAを取得した先輩方が社内で活躍する姿を見て、本格的にMBAを志すようになりました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
多様でグローバルな環境に身を置くことで経営における視野を広げたいと思ったから。また、得られる経験がより貴重だと感じたから。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
学校説明会や在校生・卒業生へのヒアリングを通して、学校の提供するリソースや風土に自分が合っているかどうか絞っていきました。また、周囲の生活環境が良いかどうかも判断材料としました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
結果的に後手後手のスケジュールとなってしまいました。仕事との両立で時間を取られることも多々あるかと思いますので、できることは何でも先行して取り組むことを強くすすめます。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
TOEFLのスコア向上には基礎の積み重ねしかない(Readingも一文一文をしっかりと理解した上でのスキャニング等)と思い知らされました。 GMAT/GREはそれぞれの相性があるかと思いますので、早いうちに両方試すことをすすめます。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
TOEFLは1年以上、GMAT/GREは5カ月程で最低限のスコア取得に至りました。
7.出願準備について
個別のコンサルタントを通して、準備を進めていきました。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
授業並びにカウンセリングでは大変お世話になりました。身近に頼れる人が少ない中、精神面を含め大きな支えとなりました。
9.アゴスを選んだ理由
社費留学の先輩方からのすすめです
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
お世辞にも成功したとは言い難いですが、めげずに前向きにい続けること、打席に立ち続けることは非常に大事なことだったと思います。
11.留学・留学後に向けての抱負
自分の会社、地域、人々を動かすという熱意を忘れることなく、ひたむきに一歩一歩生きていきたいと思います。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
大きなチャレンジだと思いますが、貴重な経験になることは間違いないので、自分を信じて、明るく前向きに頑張って下さい。
アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。