合格者の声
2023年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:M.M.さん
在籍校:University of Toronto
合格校:Penn State
合格校:Purdue University
合格校:Virginia Tech
合格校:University of British Columbia
合格校:University of Washington
入学校:University of Toronto
奨学金:Provost's Award (Penn State)
1.留学を志したきっかけ
最初は日本の大学も視野に入れていましたが、英語が必要になっていく将来性を見据えて海外大学進学に進学したほうが自分にとってメリットがあると思いました。
2.なぜその進路にしようと思ったか
トロント大学が世界的にも名のしれている大学で就職活動がしやすいと考えました。また、インターンシップなどの起業とのコネクションを増やす機会が豊富にあるのも魅力的だと感じました。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
治安の良さ、知名度、プログラムの豊富さなどを重視して絞りました。トロントはカナダの中でも治安が良いです。また、トロント大学のカナダで一位というブランドや700以上のプログラムを提供していることなどが決め手でした。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
エッセイや課外活動に加え、TOEFL、SAT、APなどの試験の勉強を同時にこなすことが大変でした。これらをこなすために一日一日の計画を立てて生活していました。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
TOEFLのスコア上げにはとても苦労しました。もともと英語のバックグラウンドが全く無かったのでスピーキング二一番てこずりました。AGOSさんのスピーキングの授業も数回受けました。講師の方がとても優しく丁寧に説明してくださってとても好印象でした。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
TOEFLの目標スコアを超えるのに本気で勉強を始めて一年半位かかったと思います。超えたのが出願前ギリギリだったのでもう少し早めから準備しておくべきだったと思っています。
7.出願準備について
エッセイが特に苦労した記憶があります。何回も何回も書き直して、よりいいエッセイに仕上げられるよう努力しました。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
無料相談のときはお世話になりました。出願前にするべきことや大学の情報などを詳しく教えてくださりありがとうございました。とてもわかり易く、参考になりました。
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
何事も早めからコツコツと続けていくことが成功の秘訣だと思います。私の場合、毎日英語を少しでも話したり、TOEFLやSATも何度も何度も練習問題を解いたりすることで英語を上達することができました。
10.留学 / 進学に向けての抱負
新しい環境でも順応できるように頑張ります。
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
出願前はエッセイ、課外活動、スコア上げなどすることがたくさんありとても忙しく大変です。早め早めから準備することをおすすめします。時間は限られているので、AGOSさんの力も借りてみるのも時間の短縮になり良いと思います。頑張ってください。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。