合格者の声
2023年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:鈴木 駿 さん
在籍校:大阪府立四條畷高校
合格校:Earlham College
入学校:Earlham College
奨学金:グルー・バンクロフト基金
1.留学を志したきっかけ
なにか大きなチャレンジがしたかったから。もっとグローバルで自由な経験、視点を持ちたかったから。
2.なぜその進路にしようと思ったか
もともと学校行事やイベントに参加するのが好きで様々なことにチャレンジしてきた。その延長線上で海外進学を選んだ。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
グルーの指定校はどれも魅力的だったので、その中から絞った。留学生率と生徒、教授の親密さを重視したが、最後は在校生とお話させて頂いて直感で決めた。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
大学や奨学金など、色んなとこに応募するのが大変だった。本当にやりたいことは何なのかを明確にして優先順位をつけていくことが大事だと思う。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
元々の英語力がかなり低かったため、TOEFLの点数を取るのは難しかった。Agosの授業はどれも質がよく、点数をダイレクトに上げてくれた。特にreading strategy とwritingの授業は驚異的に分かりやすかった。なにか工夫したと言うよりかは一コマずつ丁寧に受けて行った。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
元々62点から1ヶ月で目標の80点を超える82を取れた。1ヶ月で20点アップは普通にやったら無理だと思う。
7.出願準備について
自分という人間を深く正しく知ってもらうことを考えながら書類を作った。始めにこれまでやってきたことや、今の自分についてひたすらさらけ出していくのがその後エッセイを書くのに凄い役に立った。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
カウンセラーの田中先生には本当にお世話になりました。自分の要望を丁寧に聞いていただいて、自分という人を最も正確かつ魅力的に見出して頂いたと思う。
授業の先生は全員熱意が凄く、本当に分かりやすかったです。先生方なしには何にもできなかったと思います。本当にありがとうございました。
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
自分と向き合いながらやりたいことを図太く持ち、アピールすることが大事かと思う。
10.留学 / 進学に向けての抱負
4年間という短い時間で、大学という学びの場を使い倒したい。授業、課外活動、生徒、教授、全てをフル活用して様々な経験を積みたい。
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
自分は高校まで一般的な公立の学校に通い、卒業まで海外に行ったことすら無かったです。GPAも高くなく、輝かしい経歴があった訳でもありません。もちろんアメリカに普通に進学するお金もありません。高校から海外に進学する人なんてまずいませんでした。「何も無い」という自分が逆にグルーの方や大学に響いたのかと思います。何が言いたいかと言うと、どんな人でも海外進学は可能だということです。海外の大学は未来を評価してくれます。ぜひ興味があれば調べてみるのも面白いかと思います。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。