合格者の声

2025年度合格者からのメッセージ

Photo [MBA]
お名前:K.I.さん
合格校:HEC Paris
入学校:HEC Paris

1.留学を志したきっかけ

・入社から数年間国内営業をし、自分の海外経験をもっと活かしてグローバルで活躍できる人材になりたいと思った
・社費留学制度でMBAホルダーである先輩と働き、グローバルで活躍し、会社にも貢献するには先輩のように社費留学制度を利用して知識ネットワークを獲得することが最善だと思ったのでMBA留学を志した

2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか

・社費で行ける学校が海外MBA限定
・会社の今後成長戦略が海外への投資であり、海外のPJを任せてもらう立場になるには海外である必要があったため

3.留学先や志望校はどのように絞っていったか

まずはロケーションを決めました。所属会社の業種の特異性からアメリカの西海岸をメインに考えてましたが、GPAが低くくアメリカのビジネススクールでは落とされる可能性があり、また会社の制度でランキングが重要視されるため、ヨーロッパも視野に入れました。

4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて

2023年4月頃に社内選考を通過しAGOSと契約をしTOEFLから学習をスタートしました。社内制度を利用したので、上長からも多大なるサポートをいただき、勉強時間を勤務時間の隙間時間で行うことができました。
家族にもサポートをもらい、面接対策やテスト前の土日は1人の時間をなるべく作ってもらうように対応してもらいました。

5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について

TOEFLも90点台後半から伸び悩んだので、弱点の部分をAGOSで再受講させてもらうよう手配をお願いしました。
またGMATでが点数が伸び悩んだので、岡田先生の勧めでEAを受けて点数を獲得することができたので、EAは特段対策が必要ないので伸び悩んでいる方は一度受けてみることをお勧めします!

6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか

EAを受けたのがラウンド2あたりでしたので、期間としては1年半かかっていると思います。

7.出願準備について

GMATのスコアが伸び悩んだタイミングでEAを受けてよいスコアを取れたことです。
テストに相性はあると思うので、GMATが苦手な方は軽い気持ちで一度EAを受けてみることをお勧めします。

8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント

カウンセラーの岡田さんには本当に頭が上がらないほどお世話になりました。
複数回の面談を通じて、私の考えをブラッシュアップしてくださり、足りない部分には厳しいコメントを頂きました。GPAが低い中でも合格できたのは岡田先生のおかげです。

9.アゴスを選んだ理由

社内のMBA留学をされた先輩がAGOSの卒業生で、会社からもAGOSを紹介されました。

10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?

積極的に在校生や卒業生、アドミの方にコンタクトを取ったことだと思います。そこまで志望度が高くない学校でも受験のTipsを聞いたりすると新たな発見があると思うので、まずは会って話してみることをお勧めします。

11.留学・留学後に向けての抱負

お世話になった関係者の皆様に帰国後成長した姿を見せられるよう、無駄のない一日一日を過ごしたいと思っております。

12.今後留学を目指す方へのメッセージ

自分がなぜ留学したいのかという気持ちを忘れず、心が折れそうになった時にはたまにはがっつり遊んで、切り替えもしてください。Google Mapで大学周辺を散策するのもオススメです。

無料イベント/無料個別相談
無料イベント/無料個別相談

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。