合格者の声

2025年度合格者からのメッセージ

Photo [MBA]
お名前:N.Y.さん
合格校:IESE Business School
入学校:IESE Business School

1.留学を志したきっかけ

以下諸々が同じ時期にあり、大学時代にやりたかったけどできなかった「海外留学」を、自分のキャリアの選択肢の現実的な可能性として考え始めました。
・会社の社費制度を知った
・友人がワーホリに行くことを決めた
・社会人6年目になるタイミングで駐在も経験し、時間的・経済的余裕が生じた
・自分のキャリアプランや軸を考えるように促してくれる会社の先輩方がいた

2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか

・社費MBA制度が海外校のみを対象とするため
・学部時代に海外留学に憧れていたものの色々な事情で実現できなかった。社費制度活用 or 貯金+ローンで留学を現実のものとして考えられるようになったため(キャリアとは離れたパーソナルな理由)

3.留学先や志望校はどのように絞っていったか

・幅広く欧米+シンガポールの色々な大学のInfo sessionに参加
・YouTubeやウェブサイトで情報収集

4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて

本当は24年秋Intakeで留学したかったのですがGMATスコアメイクが間に合わず、、25年秋Intakeに延期して取り組みました。それでも尚GMATスコアメイクが間に合わず、私の場合はGMATを完了しないと社費に申し込みできなかった為、とにかくGMAT次第でした。

結果、エッセイ準備にはほとんど時間を割くことができませんでしたが、受験したIESEはエッセイの量が少なく、相対的にインタビュー重視の選考となっており、なんとかなりました。。

5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について

・回数制限のないTOEFL/IELTSは躊躇せずにとりあえず受けてみることをおすすめします。特に受験経験がない方は、テスト形式を理解した上でまずは力試しの為に本試験を受けて、初回スコアに応じて対策や受験スケジュールを決めるのがよいと思います。英語試験後にやらなければいけないことは無限にあるので。。
・GMATは1年以上勉強しました。Mathが良いと英語が悪い等、中々スコアが揃わなかったです。GMAT本試験でダメで、AGOSの方からアドバイスを受けてGREに切り替え、GREでスコアメイク完了しました。

6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか

GMAT/GRE:1年半

7.出願準備について

1月のラウンドで出すか、準備期間を設けるために3月・4月のラウンドで出すか悩みましたが、AGOSのカウンセラーの方から背中を押してもらい、1月のラウンドで出願しました。後ろのラウンドにすれば準備時間は確保できますが、同じ会社での合格者が出る等の他のプレッシャーもあります。基本的にはスコアが揃っていれば出願することが良いと思います。

8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント

・エッセイの壁打ちでは、自分の考えが整理できていないところに対してアイデアを出して頂きました。そのアイデアが腑に落ちないときは、腑に落ちるまでディスカッションに付き合って頂きました。自力ではエッセイはやりきれなかったと思います。
・1月初旬の出願に向けて、正月三が日も朝7時からセッションをしていただきました。。

9.アゴスを選んだ理由

・会社同期がMBA受験でアゴスのカウンセラーとエッセイ準備を進めていて、おすすめされた
・大手であることの信頼感

10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?

色々なプレッシャーがありますが、計画通りに行かなくても諦めないことに尽きると思います(想定していたより大分時間がかかってしまったので成功したのかどうか微妙ですが、、)

11.留学・留学後に向けての抱負

バルセロナでたくさん太陽を浴びながら勉学に励みます

12.今後留学を目指す方へのメッセージ

諦める理由はいくらでも見つけられると思いますが、何とかなると信じてがんばってください!

無料イベント/無料個別相談
無料イベント/無料個別相談

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。