合格者の声
2025年度合格者からのメッセージ
[MBA]
お名前:R.K.さん
合格校:Massachusetts Institute of Technology
合格校:Georgia Institute of Technology
入学校:Massachusetts Institute of Technology
1.留学を志したきっかけ
入社の際のリクルーターの方がMBAホルダーだったことに刺激を受け、以後頭の片隅に夢としてありました。その後アメリカ赴任を経験する中で、会社のグローバル化をリードする人材になりたいという想いから、MBAを目指すようになりました。
2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか
所属会社が海外売上比率を伸ばす中で、私自身も海外赴任を経験し、将来グローバルリーダー、会社のグローバル化を推し進められる人材になるために、海外のトップスクールで、国際色豊かな環境での学びとネットワーク構築に価値があると思ったからです。
3.留学先や志望校はどのように絞っていったか
12年の社会人経験を経ていたため、より近い年代のクラスメートが集まるMid-Carrier、1年制のプログラム、かつ、アメリカ赴任中のため、アメリカの大学に絞って志望していました。
4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
業務が朝早くから始まるため、業務の終了時刻を決め、業務後の時間を勉強に充てていました。業務を言い訳に、なかなか思うように勉強が進まない中、AGOSの無料相談を数回受けさせていただき、後押しをいただきながら、何とか進めてこられました。1st Roundでの出願を勧められては来ましたが、業務の繁忙期と重なり、2nd Roundでの出願を決意しました。それに応じたタイムスケジュールの再設定も、無料相談にて行っていただきました。
5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について
TOEFL:AGOSのStrategyコースを受講しました。アメリカ赴任中だったこともあり、日々英語に触れる機会はあったため、幸い有利な環境だったと思います。単語はアプリを使って隙間時間に継続学習を行いました。
EA:AGOSのGMAT Strategyコースを受講しました。単語はアプリ等で隙間時間に継続しながら、公式の教材も活用しました。Mathである程度の点数が取れることを確認してから、その他の科目に集中しました。
上記共に、日本から時差のあるアメリカからの受講だったため、時間に縛られず受講できる動画形式は非常に助かりました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
TOEFL:
2024年5月:85点(社内選考用で初受験)
2025年2月:93点(上記含め計5回受験)
点数は伸びませんでしたが、MIT用に必須ではなかったため、これで打ち切りました。
EA:
2024年12月から本格的に勉強開始。
2025年1月:158点 目標点達成(初回受験)
7.出願準備について
林講師にサポートいただきながら、これまでの経歴にストーリーを組みながら整合性を持たせていく作業を行いました。幸い書くコンテンツ自体はありましたが、それぞれに整合性とインパクトを持たせることは自分だけでは難しいため、林講師に非常に助けていただきました。
8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント
留学に関して何も知らないところから、片倉さんとの無料相談、そして林講師とのレジュメ・エッセイ作成を通し、MBAに対してより強い想いを持つことが出来ました。なかなかスパートの火のつかない、もどかしい受講生だったかと思いますが、最後まで親切に、そして根気強くサポートいただき、本当にありがとうございました。
9.アゴスを選んだ理由
会社からの勧めがあり、決めました。
10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
やるべきことを明確にし(無料相談でやっていただきました)、方向性を正しながら(林講師とのカウンセリングでやっていただきました)、それを継続することだと思います。TOEFLやEAの勉強に関しては、自分を信じ、あまり周りのことは気にせず、自分に足りない部分に集中して勉強を続けることが重要と感じました。目標点達成のための平均勉強時間は目安として勿論重要ですが、何に時間を費やすか、自分だったらどれくらいで習得できるかを見定め、定期的に模試等で進捗を確かめながら進めることを重視しました。面接に関しては、質疑応答集は作成せず、キーワードとカテゴリーで話すストーリーをあらかじめある程度決めておき、あとは柔軟な対応を心がけることが大事だと思います。
11.留学・留学後に向けての抱負
合格時の喜びと、いただいたサポートを忘れることなく、将来恩返しができるように一日一日を大切に過ごしていきたいと思っております。
12.今後留学を目指す方へのメッセージ
私も1年前は、まさか自分がMBAに行けるなんて思ってもいませんでした。そこから、多大なるサポートをいただきながら、合格をつかみ取ることが出来ました。少しでも興味があれば、まずは第一歩を踏み出すことが大事だと思います。社内選考や出願の書類準備、勉強を進めていくうちに自分自身を見つめ直し、改めてMBAへの想いが強くなるとともに、周囲のサポートの有難みを実感することと思います。私もまだ歩みを始めたばかりですので、これから踏み出される皆さんと共にチャレンジしていければと思っております。頑張りましょう!

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。