合格者の声

2025年度合格者からのメッセージ

Photo [MBA]
お名前:Y.M.さん
合格校:ESADE Business School
入学校:ESADE Business School

1.留学を志したきっかけ

これまで人々の生活や社会活動の発展に貢献することを志し、技術者として仕事に取り組んできました。しかし、会社としてプロジェクトを推進するにあたって技術のみでは不足していることに気が付き、特に経営的な視点を持つことの重要性を強く感じるようになりました。
そのような状況の中で社費留学制度に合格し、より短期間で集中的、総合的かつ体系的に学ぶことができる手段として留学、MBAを取得することを目指しました。

2.なぜ海外の学校に行こうと思ったか

携わっている仕事は国内に限定されているものですが、提供するサービスを利用するお客さまは多種多様なバックグラウンドを持たれているため、特に多様性を重視する海外の学校で学ぶことが理解につながると考えました。加えて、自身のコンフォートゾーンを抜ける経験を積むことが、これから技術開発等を進めるにあたって重要な機会であると思ったため、海外の学校を志望しました。

3.留学先や志望校はどのように絞っていったか

キャリアのブランクおよび家族を日本に残す期間を比較的短くできる点、国籍の多様性に富んでいる点から欧州の学校を主に候補としていました。特にESADEは多様性に富んでいる点、チームワークを重視した授業となっている点等から選定しました。

4.留学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて

日々の業務に追われ、12~13時間は仕事に費やしており、準備に充てる時間の確保には苦労しました。早朝や通勤の時間帯を学習に充てること、普段は電車で通勤する区間を徒歩に変えることでリスニングの学習時間を作るといった取り組みをしました。また、ストリークを記録したり、Twitter(X)で定時に勉強開始をされる方をフォローしてモチベーションを維持していました。

5.TOEFL/IELTS/GMAT/GRE/SAT等テスト対策について

GMATのテスト対策を受講させていただきました。ギリギリまでIELTSのスコアメイクに時間を要していため、十分な学習時間を確保できたとは言えませんが、12月の初回受験で出願に耐えうる最低限のスコアを取得できたのは講義のおかげだと感じています。

6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか

IELTSを6月に開始し、目標とした7.0は12月に取得しました。また、GMATに関しては8月から並行して学習を開始し、同様に12月に最低限のスコアを獲得しました。アドミッションから出願にあたっては問題ないという回答を得たため、エッセイやインタービュー対策で多忙となったこともあり、以降は受験していません。結果、合格できましたが早めに準備、スコアメイクをされることを強くおススメします。

7.出願準備について

キャリアの棚卸を通じて、自分自身をあらためて考えることができました。ただ、エッセイ作成のコツ、自分自身では気が付きにくいアピールポイントを知るためには、講師の方、OB・OGの方を通じてフィードバックをいただくことが重要だと感じました。テスト対策もですが頼れる方を早めに見つけて、お願いできる状況を作りあげることが好ましいと思います。

8.アゴス講師 / コンサルタントへのコメント

エッセイのネタ出しや学校の選定、インタービュー対策まで最初から最後までお世話になりました。私個人では合格という結果には、たどり着けなかったと思いますので、大変感謝しております。

9.アゴスを選んだ理由

東京近郊に居住していなかったこと、オンラインで時間によらず講義をStreaming配信していることが魅力的でした。また、過去から膨大な実績を持たれており、迷ったらアゴスという点も選んだ理由の1つです。

10.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?

自分の成功を信じて進むことが重要だと思います。また、成功のイメージを掴むためにOB・OGの方やアドミッションと早めにつながりを持つことで受験や大学生活の理解を深めること、アゴスの講義をはじめとした適切な学習方法を早期に学ぶことで遠回りをしない準備を進めることができると感じました。また、私の場合はWaitlistから合格になっており、アドミッションに対してWaitlistとなった後も継続的に熱意をアピールしたことが結果につながったと考えています。

11.留学・留学後に向けての抱負

準備期間を含め、家族に負担をかけますが、新たな世界で知識や視野を広げること、英語・スペイン語を習得すること等、コンフォートゾーンを抜けることを恐れずに挑戦していきます。

12.今後留学を目指す方へのメッセージ

受験を通じて、MBAを含めて留学準備は仕事や家庭、受験を同時にこなす必要があり、暗闇に迷い込んだように感じるとき、自身を失うときもありました。ただ、そのようなときにも「自分ならできる」、「留学したら、これをしよう」といった楽観的になること、理解を示してくれる家族や友人に悩みや愚痴を言うことで乗り越えてきました。また、留学後も同様だとは思いますが、この経験・自信を活かして頑張りたいと思います。今、留学を目指している方、これから留学を目指す方も辛い期間はあると思いますが、その先の目標に向かって、お互い頑張りましょう!!

無料イベント/無料個別相談
無料イベント/無料個別相談

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。