合格者の声

2025年度合格者からのメッセージ

Photo [UG]
お名前:K.F.さん
在籍校:四天王寺高等学校
合格校:Mount Holyoke College
合格校:Knox College
合格校:Earlham College
合格校:DePauw University
入学校:Mount Holyoke College
奨学金:JASSO学部学位取得型

1.留学を志したきっかけ

きっかけはたくさんありますが、憧れの研究者の方に進路について相談した際、「本気でやりたいならアメリカで学んだ方がいい」と言われたのが大きかったです。

2.なぜその進路にしようと思ったか

学びたい学問分野が日本ではあまりメジャーではなく、アメリカの方が進んでいたからです。また、ダブルメジャーをしたかったからです。

3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか

理系が強いか、やりたい学問を研究している教授がいるかで絞りました。また、留学生へのサポートが手厚い大学が良かったので、留学生への割合にも着目しました。
マイナーな学問がやりたく、リベカレで選択肢が限られるのが怖かったので、他大学と提携しているリベカレを第一志望にしました。最後は、先輩たちに話を聞いたりして、学校や生徒の雰囲気、大学が大切にしていることなどで決めました。

4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて

私は国内受験をしようとしていたのでかなり決断が遅くなってしまい、高3から海外受験準備を始めました。高校は選抜コースに在籍していたので成績を維持するのがとても大変でした。学校にいる時は学校の勉強に集中して、休み時間は宿題と戦っていました。
後回しにせず早め早めの行動ができれば一番なのですが、難しいので目を背けず計画を更新し続けるといいと思います。

5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について

海外経験がなく、対策を始めたのも遅かったので目標のスコア獲得には苦労しました。 初めて受けたときはIELTS5.5でしたが、授業を月に2コースほど取って、5ヶ月で6.5まで上げることができました。第一志望の合格者平均はIELTS7.0でしたが、面接でスピーキング力をアピールしたり、英語の勉強歴が浅いことをAdditional Informationに書いたりして、スコア以外の部分でアピールしました。(これが合格に繋がっているかは分かりませんし、もちろん大学によると思います)

6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか

5ヶ月でIELTS6.5達成

7.出願準備について

一般論ではなく自分にしか書けないストーリーを書くこと。
個性的でありながら共感を得られるエッセイを書くこと。
早めに自己分析を始め、自分の強みや軸を見つけておくと、エッセイが書きやすいです。

8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント

進捗を親身に確認していただき、何度も個別相談の時間を設けてくださった田中さんには感謝しかありません!素早い対応と的確なアドバイスを本当にありがとうございました。
エッセイ添削では、高橋講師が自己分析を深めやすい質問を投げかけてくださったおかげで、自分の考えを深掘りし、熱意が伝わる論理的なエッセイを書くことができました。締切前日に添削をお願いすることもありましたが、いつも迅速かつ丁寧に対応してくださり、本当に感謝しています。
合格を一緒に喜んでくださる先生方に出会えたことを、とても嬉しく思います!

9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?

自分を信じて諦めないこと!計画を更新し続けること!

10.留学 / 進学に向けての抱負

いっぱい挑戦しようと思います!めっちゃくちゃ楽しみです。

11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ

私の高校では海外進学をする人がおらず、学校ではかなり孤独を味わいましたが、自分を信じて諦めなければどんな環境からでも海外進学は可能だと思います!自分を信じて、いろんな人に頼って頑張ってください!

無料イベント/無料個別相談
無料イベント/無料個別相談

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。