合格者の声
2025年度合格者からのメッセージ
[UG]
お名前:M.U.さん
合格校:Monash University Malaysia
入学校:Monash University Malaysia
1.留学を志したきっかけ
英語力が唯一の武器だったからです。曲がりなりにも小学校5年生から英会話教室に通って基本的な文法や自然なフレーズを培い、気付けば高校生になっていました。進路を考えるのに消極的だった一方で、英語の勉強がすっかり習慣となっていたおかげか成績は抜群だったので、それが道標になってくれました。
2.なぜその進路にしようと思ったか
マレーシアに留学なんて珍しいんじゃないかと興味が湧いて選びました。実際は、新興国留学自体ブームで、現地で多くの日本人に遭遇する結果となりましたが、それはともかくとして、暴力的なほどに多文化が入り混じって存在している国です。それら全てに日常的に触れ自分の血肉にしていくこと、また築いたネットワークが自分の将来に有利にはたらくのではないか思いました。
3.留学先 / 志望校はどのように絞っていったか
参考にしたのは、大学ランキングと実際にそこで学ぶ学生の雰囲気です。Monash UniversityはQS大学ランキングで上位に位置しているうえに、合格基準は一年間のFoundation Courseの成績とieltsの一定のスコアをクリアすることと、明確で、ゆえにプレッシャーも少なかった為、入学も現実的と思いました。学生の雰囲気は、近隣で姉妹校のSunway Universityの雑然とした様子と比較して粛々としていて、肌に合うと感じました。
4.大学準備プロジェクトのタイムマネジメントについて
長期休みを講座に充てて、各技能伸ばしていきました。休み中起きている時間は、勉強をするか、勉強のことを考えていたと思います。
5.TOEFL/IELTS/SAT等テスト対策について
John先生の一対一のレッスンは効きました。IELTSのスピーキングのスコアを5.5から6.5まで上げるにあたって、自分の回答をIELTS式に整えることを学びました。特に、接続詞を駆使することで聞き手の理解に重点を置いて話を組み立て、同時に語彙やidiomの幅を披露する作業は機械的でありながらスピーチの可能性を大きく広げました。
6.テスト対策の目標スコアは勉強を始めてからどの位で取得したか
約2年
7.出願準備について
出願は前過程の成績証明書とIELTSの提出のみで、明確な合格基準が設けられていたのでそれをクリアするシンプルなものでした。
8.アゴス講師 / カウンセラーへのコメント
ここまで導いていただいてありがとうございます。
9.留学 / 進学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
私には、どの授業も理路整然として大変実用的でしたし、講師の方々もとても協力的でした。指導された内容にしっかり向き合い練習すれば、成果は保証されているものだと思います。
10.留学 / 進学に向けての抱負
これからも健康第一で邁進します。
11.今後留学 / 進学を目指す方へのメッセージ
頑張ってください!

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。