キャリアの幅を広げる「LL.M.留学」という選択肢:もう一歩先の視座

「クロスボーダー案件に対応するたびに、より深い知見や国際的な視点の必要性を感じます」—これは、LL.M.への出願書類作成支援の過程で、アプリカントの方々からしばしば聞かれる声です。これまで積み上げてきた実務経験を基盤としつつ、学術的視座を国際的な環境で養成することは、プロフェッショナルとしての価値をさらに高める有効な手段です。今回の投稿では、アプリカントとの対話を通じて見えてきた、LL.M.留学の効用について考察します。

留学がもたらす主な価値

専門分野の深化
金融、知的財産、著作権、国際取引、労働法、税法、M&A、スタートアップ支援など、実務と親和性の高い領域を選択し、理論と実務を架橋する視座を養う。
多様な交流機会
教授陣、実務家、J.D.課程の学生との知的交流に加え、企業関係者との対話、業界関連イベントへの参加を通じて、教科書に依らない実践的知見を獲得できる。
トップスクールでの学修経験の信頼性
世界的に著名な教育機関での履修歴は、国際的キャリアを志向する上で、確かな信頼性と説得力を担保。
スキルセットの拡張
批判的思考力、プレゼンテーション能力、論理的文章構成力など、国際舞台で必要とされる汎用的能力の向上が期待される。
国際的人的ネットワークの構築
世界各国から集う法曹実務家との出会いは、帰国後も続く貴重な人的資産となり得る。

LL.M.修了後の進路としては、以下のようなオプションが挙げられます。

例)
国内外の法律事務所における専門性を生かした業務従事
多国籍企業、スタートアップ等における法務責任者としての参画
大学での教育・研究活動への従事
政府機関・国際機関への出向または転職

アプリカントとの対話を通じて印象的な点は、「キャリアの射程を広げる」という発想を有し、さらには中長期的な視点に立ち、グローバル社会で活躍できるリーガルプロフェッショナルを構想するその意欲的な姿勢です。

Eiki Satori

【2025-2026】HBS Application Deadlines発表 2026年入学を目指す方:MBA出願準備開始のタイミングです

みなさん こんにちは。HBSの出願締め切りが発表されました。この発表を皮切りに他校についても出願情報が随時アップデートされる予定です。

MBA Class of 2028 Applicants

(matriculating fall 2026)

Submit by 12:00 PM ET Notification of Board’s Decision
Round One September 3, 2025 December 10, 2025
Round Two January 5, 2026 March 25, 2026

https://www.hbs.edu/mba/admissions/application-dates

5月は出願準備開始の時期です-合格体験談から各自にあった出願プランを立てましょう-Columbia, Chicago Booth, Oxford, Yale 合格者から合格の秘訣を学ぶ

現在TOEFL/IELTSという英語試験やGMAT/GRE対策に集中されている方も多いと思いますが、今後はそれらに加えて学校調査、出願情報収集も必要となります。これらの準備を効果的に進めていくためには、何よりも現状の準備状況の把握とそれに合った準備プランの立案とその実行が欠かせません。これらの準備を見事乗り越えてた合格者の方からその秘訣を学びましょう!

2025年度MBA合格報告会
5月10日 (土) 11:00 – 13:00 オンライン

—————————————
合格者パネリストプロフィール ※順次更新いたします
TNさん 社費 男性
業界/職種:金融/ アナリスト
合格校:Chicago Booth, Columbia, Yale
入学校: Chicago Booth

AMさん 社費 女性
産業/職種 事業会社/海外プロジェクトマネジメント・人事
合格校&入学校:Columbia

MYさん 私費 女性
業界/職種:コンサルティング/ コンサルタント
合格校&入学校:Oxford
—————————————
モデレーター:出願戦略コンサルタント 岡田千瑞子

Chizuko Okada