合格者の声
2009年度合格者からのメッセージ
- 一言メッセージ
- [MBA] Hong Kong University of Science and Technology
- [MBA] Northwestern University
- [MBA] University of Birmingham
- [MBA] University of Cambridge
- [MBA] University of Warwick
- [Master] Johns Hopkins University, International Relations
- [Master] New York University, Human Resource Development and Management
- [Master] Tufts University, Law and Diplomacy
- [Ph.D.] University of Hawaii, Manoa, /Mechanical Engineering
- [Undergraduate] Lake Forest College
- [Undergraduate] University of Washington
[MBA]
お名前:M.O.氏
合格校:Chinese University of Hong Kong
合格校:Hong Kong University
合格校:Hong Kong University of Science and Technology
入学校:Hong Kong University of Science and Technology
1.留学を志したきっかけ
仕事で香港に駐在することが決まっており、滞在の機会を利用して香港に住む人達とともにビジネスについて勉強することが自分に取って大きなプラスになると考えたためです。
2.留学準備について
エッセイの個人セッションのみを活用したが、自分の強みをエッセイに最大限生かすためのアドバイスをもらうことができました。その他、アメリカの大学に通う友達にお願いしてエッセイを更に添削してもらい、日本人が陥りがちなロジックを徹底的に直して書き上げました。
3.留学準備を振り返って、成功の秘訣とは?
TOEFL(R)TEST, GMAT(R)の点数を早急に取り、大学選び、エッセイに集中的に時間を割くこと。自分は海外留学の経験があるため、TOEFL(R)TEST, GMAT(R)ともに授業を受ける必要がなかったですが、エッセイと大学選びはテスト対策と同じレベルで留学準備の成功に不可欠で あるため、効率の良い通学を活用した事前の対策が望ましいと考えられます。自分のキャリアビジョンを再度この機会に明確にすることで、説得力のあるエッセイを書くことができ、留学後のモチベーションも高まると思われます。
4.今後留学を目指す方へのメッセージ
まずは、何よりもビジョン作りが重要です。それができれば勉強やエッセイの苦労など高いモチベーションで乗り切ることができると思います。勉強につまったら、志望大学のHPを見て、気分転換をしながら取り組まれると良いと思います。

アゴス・ジャパンでは、TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策、MBA・LLM・大学院・大学留学に関する無料イベントや、個別相談を行っています。