キャリアの幅を広げる「LL.M.留学」という選択肢:もう一歩先の視座

「クロスボーダー案件に対応するたびに、より深い知見や国際的な視点の必要性を感じます」—これは、LL.M.への出願書類作成支援の過程で、アプリカントの方々からしばしば聞かれる声です。これまで積み上げてきた実務経験を基盤としつつ、学術的視座を国際的な環境で養成することは、プロフェッショナルとしての価値をさらに高める有効な手段です。今回の投稿では、アプリカントとの対話を通じて見えてきた、LL.M.留学の効用について考察します。

留学がもたらす主な価値

専門分野の深化
金融、知的財産、著作権、国際取引、労働法、税法、M&A、スタートアップ支援など、実務と親和性の高い領域を選択し、理論と実務を架橋する視座を養う。
多様な交流機会
教授陣、実務家、J.D.課程の学生との知的交流に加え、企業関係者との対話、業界関連イベントへの参加を通じて、教科書に依らない実践的知見を獲得できる。
トップスクールでの学修経験の信頼性
世界的に著名な教育機関での履修歴は、国際的キャリアを志向する上で、確かな信頼性と説得力を担保。
スキルセットの拡張
批判的思考力、プレゼンテーション能力、論理的文章構成力など、国際舞台で必要とされる汎用的能力の向上が期待される。
国際的人的ネットワークの構築
世界各国から集う法曹実務家との出会いは、帰国後も続く貴重な人的資産となり得る。

LL.M.修了後の進路としては、以下のようなオプションが挙げられます。

例)
国内外の法律事務所における専門性を生かした業務従事
多国籍企業、スタートアップ等における法務責任者としての参画
大学での教育・研究活動への従事
政府機関・国際機関への出向または転職

アプリカントとの対話を通じて印象的な点は、「キャリアの射程を広げる」という発想を有し、さらには中長期的な視点に立ち、グローバル社会で活躍できるリーガルプロフェッショナルを構想するその意欲的な姿勢です。

Eiki Satori

【2025-2026】HBS Application Deadlines発表 2026年入学を目指す方:MBA出願準備開始のタイミングです

みなさん こんにちは。HBSの出願締め切りが発表されました。この発表を皮切りに他校についても出願情報が随時アップデートされる予定です。

MBA Class of 2028 Applicants

(matriculating fall 2026)

Submit by 12:00 PM ET Notification of Board’s Decision
Round One September 3, 2025 December 10, 2025
Round Two January 5, 2026 March 25, 2026

https://www.hbs.edu/mba/admissions/application-dates

5月は出願準備開始の時期です-合格体験談から各自にあった出願プランを立てましょう-Columbia, Chicago Booth, Oxford, Yale 合格者から合格の秘訣を学ぶ

現在TOEFL/IELTSという英語試験やGMAT/GRE対策に集中されている方も多いと思いますが、今後はそれらに加えて学校調査、出願情報収集も必要となります。これらの準備を効果的に進めていくためには、何よりも現状の準備状況の把握とそれに合った準備プランの立案とその実行が欠かせません。これらの準備を見事乗り越えてた合格者の方からその秘訣を学びましょう!

2025年度MBA合格報告会
5月10日 (土) 11:00 – 13:00 オンライン

—————————————
合格者パネリストプロフィール ※順次更新いたします
TNさん 社費 男性
業界/職種:金融/ アナリスト
合格校:Chicago Booth, Columbia, Yale
入学校: Chicago Booth

AMさん 社費 女性
産業/職種 事業会社/海外プロジェクトマネジメント・人事
合格校&入学校:Columbia

MYさん 私費 女性
業界/職種:コンサルティング/ コンサルタント
合格校&入学校:Oxford
—————————————
モデレーター:出願戦略コンサルタント 岡田千瑞子

Chizuko Okada

【LL.M.イベント】 Life & Law in California: California Law LLM Consortium in 大阪9/12 & 東京9/14

カリフォルニア州の主なLL.M.プログラムが説明会を世界各国で共催するイベントが東京と大阪で開催されます。各スクールが会場にブースを設置し、プログラム関係者(審査官を含む)と対話ができる形式となります。関係者の方々に直接伺い、疑問/悩みを解消したいという方、プログラムの内容に対する理解を深めてきたいという方、ぜひ参加されてはいかがでしょうか?

参加予定校
USC Gould Law, UCLA Law, UC Berkeley Law, UC Irvine Law, UC Law SF, and LMU Loyola Law

イベントの概要とご予約は下記(↓)のリンクよりお願いいたします。
■大阪開催イベントのご予約
Thursday, September 12 · 5:30 – 8:30 pm JST
Osaka Bar Association Osaka, Osaka 530-0047
https://www.eventbrite.com/e/osaka-california-law-llm-consortium-is-coming-to-you-tickets-998758863647?aff=erelpanelorg

■東京開催イベントのご予約
Saturday, September 14 · 10 am – 12 pm JST
CONVENTION ROOM AP TOKYO MARUNOUCHI #3F Chiyoda City, Tokyo 100-0005
https://www.eventbrite.com/e/tokyo-california-law-llm-consortium-is-coming-to-you-tickets-998779625747?aff=erelpanelorg

これから書類準備を始めようと考えている方々は、9月8日に開催するLL.M.留学準備セミナー(オンライン形式)へご参加ください。
https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/eventreservation/index.php?op=view&cid=11&eid=10152

その他、下記LL.M.プログラムでも締切日が発表されました。
Duke University: 2025年2月1日
https://law.duke.edu/internat/llm/appinformation

New York University:2024年12月18日
https://www.law.nyu.edu/graduateadmissions/whentoapply

University of Chicago: 2024年12月15日
https://www.law.uchicago.edu/llm/dates

Eiki Satori

2024-25 LL.M.出願:UC Berkeley Video Assessmentの導入

8月に入り、続々と米国ロースクールを中心に2025年入学用のLL.M.プログラムの出願要項が発表になっております。昨年との変更点として、University of California, Berkeley校が新たにVideo Assessmentの導入(オプショナル)を発表しました。その名前の通り、コンピューター相手によるインタビューとなり、Berkeley LL.M. Admissions Teamより提示されたURLにログインし、TOEFL Speakingテストのように画面上に表示される質問に対して時間内に回答します。

Video Assessment (optional)
Applicants will receive an email invitation after submitting their online application form to complete the video assessment through Kira Talent’s online platform. More information about the video assessment process will be provided in the email invitation.
https://www.law.berkeley.edu/academics/llm/application-admission/application-checklist/

今回導入されるVideo Assessmentは必須事項ではありませんので、自分の準備状況やスピーキングスコアを精査した上で受験の判断を決定していきましょう。あくまでも、’optional’扱いのため、パフォーマンスによっては審査上の‘加点’材料を増やすことになります。

今回のVideo Assessmentを審査においてどう評価するか、アドミッション関係者と直接コンタクトを取りたい場合は、同校が定期的に開催しているオンラインLL.M.プログラム説明会へ参加されることをお勧めいたします。

Eiki Satori

2024-2025 LL.M.出願締め切り日の発表 (Columbia, Harvard、Berkeley、Michigan)

8月に入り、続々と米国ロースクールを中心に2025年入学用のLL.M.プログラムの出願要項が発表になりました。

Columbia: 2024年12月1日
https://www.law.columbia.edu/admissions/graduate-admissions/llm/application-process

Harvard: 2024年12月1日
https://hls.harvard.edu/graduate-program/graduate-program-admissions-and-financial-aid/apply-to-the-graduate-program/

University of California, Berkeley: 2024年12月18日
https://www.law.berkeley.edu/academics/llm/application-admission/application-forms-deadlines/#bb0-ll-m-traditional-track-application-1

University of Michigan: 2025年1月15日
https://michigan.law.umich.edu/admissions/apply-llm-program

先月の投稿では、下記『出願までのThings to Doリスト』の作成を提案しました。

Things to Do
出願に必要なテストスコア(IELTS or TOEFL)を取得する
出願候補先を調査し、決定する(出願スケジュールを策定する)
オンライン学校説明会に参加(開催される場合)
レジュメ(CV)を作成する。
パーソナルステートメント作成をする。
推薦状を作成(推薦者との打ち合わせ含)
願書を入力する(多くの場合入力は9月以降に可能となります)
LSACレポートを取得(米国ロースクールへ出願する場合)
面接対策(必要な場合)

今月から来月初旬にかけて、多くのLL.M.プログラムが締め切り日を含む2025年度入学用の出願情報を発表してきます。

ここから出願までの時期は、上記のThings to Doリストを出願計画表へ反映させ、実行していくこととなります。まずは、実行可能な計画を策定し、さらには出願予定校の調査活動をスタートしていきましょう。

Eiki Satori

2024-25 LL.M.出願締め切り日の発表:Pennsylvania, UCLA, Yale

7月に入り猛暑日が続いておりますが、体調にはくれぐれもお気をつけいただき、この先はテスト対策に加え、出願書類(レジュメ、パーソナルステートメント、願書フォーム、推薦状など)にも適切な時間を割き、準備を進めていきましょう。

いくつかのロースクールでは、2025年入学用のLL.M.プログラムの出願締め切り日を発表しております。

UCLA : 2025年2月1日
https://law.ucla.edu/admissions/llm-admissions#:~:text=The%20application%20for%20admission%20to%20the%202025%2D2026%20LL.,will%20be%20February%201%2C%202025

Univ. of Pennsylvania:
Early Deadline 2024年11月15日、Regular Deadline 2024年12月15日
https://www.law.upenn.edu/admissions/grad/admissions.php

Yale: 2024年12月1日
https://law.yale.edu/studying-law-yale/degree-programs/graduate-programs/llm-program/llm-admission

出願書類を提出するまでのThings to Do

出願に必要なテストスコア(IELTS or TOEFL)を取得する。
出願候補先を調査し、決定する(出願スケジュールを策定する)
オンライン学校説明会に参加(開催される場合)
レジュメ(CV)を作成する。
パーソナルステートメント作成をする。
推薦状を作成(推薦者との打ち合わせ含)
願書を入力する(多くの場合入力は9月以降に可能となります)
LSACレポートを取得(米国ロースクールへ出願する場合)
面接対策(必要な場合)

今月末から来月にかけて、さらに多くの学校が締め切り日を含む2025年度入学用の出願情報を発表することが予想できます。この先の出願作業を円滑に進めるためにも、早めの準備を実践していきましょう。

Eiki Satori

【2024-2025】Harvard MBA Essay課題 6/25 発表予定

先日Harvard MBAの出願締切日とMBA Essay課題を記しましたが、その後学校から以下の記事が発表されました

The MBA application will be available beginning Tuesday, June 25. MBA applicants for the 2024-2025 cycle should revisit this page after the application is live to review the most up-to-date information and instructions regarding this year’s application.

https://www.hbs.edu/mba/admissions/application-process/Pages/default.aspx

引き続き最新情報がわかり次第お知らせいたします。

【2024-2025】Harvard MBA 出願締切日&Essay課題発表

【2024-2025】Columbia Business School Aug-intake の出願締切日とエッセイ課題発表

先日のJ-termの発表に続いて、CBSのAugust-termの応募要項が発表されました。昨シーズンからCBSの入試ではラウンド制が導入され、今年も引き続きこの制度が採用されています。さらに、今年は具体的なinterview decisions dateが発表されましたので、出願者は計画的に書類作成とインタビュー対策を進めることができるようになりました。

August 2025 Entry Application Deadlines
Round Application Deadline Interview Decisions Released Final Decisions Released
Round 1 September 10, 2024 at 12:00pm (ET) By November 15 By December 20
Round 2 January 7, 2025 at 12:00pm (ET) By February 20 By March 26
Round 3 April 1, 2025 at 12:00pm (ET) By May 1 By May 15
MBA Application Requirements

Essay課題に関しては、J-termと同じです。( J-term独自の1問を除く)

Applicants must complete two short answer questions and three essays.

Short Answer Question: What is your immediate post-MBA professional goal? (50 characters maximum)

January Short Answer Question: Why do you prefer the January-entry term? (50 characters maximum)

Examples of possible responses:
“Work in business development for a media company.”
“Join a strategy consulting firm.”
“Launch a data-management start-up.”

Essay 1
Through your resume and recommendation, we have a clear sense of your professional path to date. What are your career goals over the next three to five years and what is your long-term dream job? (500 words)

Essay 2
The Phillips Pathway for Inclusive Leadership (PPIL) is a co-curricular program designed to provide students with the skills and strategies needed to develop as inclusive leaders. Through various resources and programming, students explore and reflect on the following five inclusive leadership skills: Mitigating Bias and Prejudice; Managing Intercultural Dialogue; Addressing Systemic Inequity; Understanding Identity and Perspective Taking; and Creating an Inclusive Environment.

Describe a time or situation when you had the need to utilize one of these five skills, and tell us the actions you took and the outcome. (250 words)

Essay 3
We believe Columbia Business School is a special place with a collaborative learning environment in which students feel a sense of belonging, agency, and partnership–academically, culturally, and professionally.

How would you co-create your optimal MBA experience at CBS? Please be specific. (250 words)

Optional Essay
If you wish to provide further information or additional context around your application to the Admissions Committee, please upload a brief explanation of any areas of concern in your academic record or personal history. This does not need to be a formal essay. You may submit bullet points. (Maximum 500 Words)

その他の応募要項の詳細はこちら
https://academics.business.columbia.edu/mba/admissions/application-requirements

Chizuko Okada

【2024-2025】Yale MBA(SOM) 出願締切日&Essay課題発表

Yale MBA(SOM) の出願締切日&Essay課題が発表されました。

MBA Application Deadlines

Round 1 September 10, 2024
Round 2 January 7, 2025
Round 3 April 8, 2025

https://som.yale.edu/programs/mba/admissions

Essay課題について

Please respond to one (1) of the three essay prompts below. The word limit (though not necessarily the goal!) is 500 words.:

1) Describe the biggest commitment you have ever made.
Why is this commitment meaningful to you and what actions have you taken to support it?
2) Describe the community that has been most meaningful to you.
What is the most valuable thing you have gained from being a part of this community and what is the most important thing you have contributed to this community?
3) Describe the most significant challenge you have faced.
How have you confronted this challenge and how has it shaped you as a person?

https://som.yale.edu/programs/mba/admissions/application-information/application-guide

Chizuko Okada

【2024-2025】Harvard MBA 出願締切日&Essay課題発表

Harvard MBAが出願締切日とエッセイ課題を発表しました。以前にエッセイ課題の変更可能性を学校は示しておりましたが、結果的に昨年と変更なしという発表になりました。

The application dates for the MBA Class of 2027 (matriculating fall 2025) are:

APPLICATION PERIODS: APPLICATION SUBMITTED BY 12 PM NOON BOSTON TIME: NOTIFICATION OF THE MBA ADMISSIONS BOARD’S DECISION:
ROUND 1 04 SEP 2024 10 DEC 2024
ROUND 2 06 JAN 2025 26 MAR 2025

Applications received after September 4, 2024 will be considered in Round 2. Applications received after January 6, 2025 will not be considered. Please note that each “round” represents a distinct period in which you may apply, not a succession of steps for your application. You may apply in one round only, one time in an application year.

https://www.hbs.edu/mba/admissions/Pages/application-dates.aspx

エッセイ課題について
There is one question for the Class of 2026 application:

As we review your application, what more would you like us to know as we consider your candidacy for the Harvard Business School MBA program? (900 words)

We invite you to share personal or professional experiences from your background that give you a unique ability to contribute to HBS. Try to remember to not overthink or overwrite in this essay; it is best to answer the question in clear and concise language that those of us who don’t know your world can understand.

Joint program applicants for the Harvard Medical School, Harvard School of Dental Medicine, Harvard Law School, and Harvard Kennedy School must provide an additional essay: How do you expect the joint degree experience to benefit you on both a professional and a personal level? (400 words)

https://www.hbs.edu/mba/admissions/application-process/Pages/default.aspx

Chizuko Okada