9/14 2023-24 LSAC Law School Forums Law Schools at the September Digital Forum – LLM only

いよいよ9月に入り、出願書類の準備をスタートさせるアプリカントも増えてきました。New York University(締め切り日:2023年12月20日)を含め、その他のLL.M.プログラムからも続々と締め切り日が発表されています。

『出願書類』と聞いて真っ先に頭に浮かぶのが、レジュメ、パーソナルステートメント、そして推薦状でしょう。こうした各書類の作成に向けた準備計画を立てることはもちろんですが、これら以外にもアプリケーションフォームを忘れてはいけません。アプリケーションフォームには様々な入力項目(項目数は各校で異なるものの、多いところでは20項目ほど)が並び、これらの入力作業だけでも相応の時間を必要とします。そして、その項目には以下のような設問も含まれることがあります。

Q. If you attended a recruiting session, please provide the date and location. (Maximum characters 250)

LL.M.アプリカントを対象とするrecruiting sessionは、i) LL.M.アプリカント向け(ライブ・オンライン)、ii) LSACが主催するLL.M.アプリカント向け(ライブ・オンライン)に分類できます。上述のような設問は、If you attendと問いかけてはいるものの、出願先への関心度の高さをアドミッション側へ伝えるためにも、そうした設問に回答できるよう準備してはいきましょう。

先日、Columbia Law Schoolから受信したメールには以下の内容が記載されていました。

We are excited to announce that applications are open for Columbia Law School’s Executive LL.M. in Global Business Law and LL.M. programs! The application deadline for both programs is December 1, 2023.

“applications are open”は、“入力可能“を意味します。多数の入力項目欄はあるものの、入力した内容を保存する機能も備わっているたえ、隙間時間を活用しながら、準備を進めることが可能です。

LSACの開催する9月14日<現地時間>に開催する2023-2024 LSAC Law School at the September Digital Forum – LLM Only への参加校が決まりました。イベントの開催時刻と合わせてこちらのサイトにてご確認ください。

September 14, 2023 / 6 a.m. to 9 a.m. ET
(September 14, 202319:00-22:00 日本時間)
Register by September 12

https://www.lsac.org/lawschoolforums

主な参加予定校:Boston University, UCLA, University of Chicago, Duke University, University of Michigan, Northwestern University, University of Pennsylvania, Vanderbilt University, Washington University School of Law

これらのイベントも活用しつつ学校調査も進め、出願書類のコンテンツの質を高めていってください。
Eiki Satori

2023-2024 LLM出願締め切り日(NEW)と適切な出願時期

今回は米国LL.M.プログラムの締め切り日に関する追加情報を共有いたします。

University of California, Berkeley
2023年12月18日
https://www.law.berkeley.edu/academics/llm/application-admission/application-forms-deadlines/#bb0-ll-m-traditional-track-application-1

Cornell University
2023年12月15日
https://www.lawschool.cornell.edu/admissions/ll-m-admissions/

Duke University
2024年2月1日
https://law.duke.edu/internat/llm/appinformation/

Northwestern University
2024年1月15日
https://www.law.northwestern.edu/academics/degree-programs/llms/llm/admission/

University of Michigan
2024年1月15日
https://michigan.law.umich.edu/admissions/apply-llm-program

University of Virginia
2024年2月1日
https://www.law.virginia.edu/graduatestudies/llm-application-instructions

Georgetown University
2023年11月15日
2024年2月5日
https://www.law.georgetown.edu/admissions-aid/graduate-admissions/llm-degree-programs/general-application-requirements/

■ 適切な出願時期とは?
出願情報を調査する中で、締め切り日にはi) Rolling Admissionsとii) Regular Decision Policyの二つのタイプが存在することがお分かりいただけると思います。そして、Rolling Admissionsを採用するUniversity of Virginiaの出願要綱には下記の内容が確認できます。
https://www.law.virginia.edu/graduatestudies/llm-application-instructions

Although completed LL.M. applications are not due until Feb. 1, the Graduate Committee follows a “rolling admissions” policy and offers of admission may be made before the Feb. 1 deadline. Therefore, it is advantageous to apply early.

2月1日を待たずして、どのタイミングで出願するのが得策なのでしょうか?この判断基準として、i) ここ数年間の出願傾向、ii) 難易度、iii) カリキュラム内容を精査した上でのフィット感の3つを考慮することが重要です。一方で、出願傾向は流動的なものですから、『過去はこうだったから今でも・・』といった考え方は当てはまりませんのでご注意ください。

この『Rolling Admissions』を採用する学校は他にも存在します。学校の特徴を理解することはもちろんですが、こうした出願情報も確認した上で、合格のための戦略を策定していきましょう。

■無料個別相談
アゴス・ジャパンでは、留学アドバイザーが一人一人とお話しさせて頂くことが大切と考えています。
英語の勉強方法、学校の選び方、出願までの進め方、留学費用など何でもお気軽にご相談下さい。
お一人おひとりに最も適したプランをご提案します。ご相談は無料、ご来校、ZoomやSkype、お電話でも可能です。

https://www.agos.co.jp/information/soudan.html

Eiki Satori

2023-2024 LL.M.出願締切日発表:Columbia, Harvard, & Pennsylvania

アメリカのLL.M.プログラムの出願締切日が発表されました。今回は出願締切日までにやるべきことの項目を整理します。

出願締切日

Columbia University
2023年12月1日

https://www.law.columbia.edu/admissions/graduate-admissions/llm/application-process

Harvard University
2023年12月1日

https://hls.harvard.edu/graduate-program/graduate-program-admissions-and-financial-aid/ll-m-admissions/ll-m-application-deadlines-and-materials/

University of Pennsylvania
Early Deadline; 2023年11月15日
Regular Deadline; 2023年12月15日

https://www.law.upenn.edu/admissions/grad/admissions.php

出願締切日までにやるべきこと

出願作業を円滑に進めるためにも、To doの作成から始めていきましょう

        • 出願校の要求テストスコアの把握とその達成までのプラン策定
          ※合計スコアだけではなく、セクションごとに要求スコアが設定される場合も多くあります。
          例:Harvard: a minimum score of 100 on the internet-based test (with a minimum score of 25 on each subsection
          University of Pennsylvania: a TOEFL score of at least 100 (with at least 23 in each section) or IELTS score of 7 (with at least 7 in each section). If your test score(s) fall below the above targets, you should address your English language skills in your personal statement or have your recommenders address your English language abilities in their letters
        • LLM Credential Assembly Serviceの手配(出願に必要な場合)
        • 出願候補先の学校調査
        • オンライン学校説明会に参加(開催される場合)
        • 願書のアカウント作成(多くの学校では9月以降に入力作業が可能)
        • レジュメを作成する
        • パーソナルステートメント作成をする
        • 推薦状依頼
        • 面接対策(必要な場合)

      Eiki Satori

7/11 (火) Columbia LL.M. Information Session in Tokyo

7/11(火)に開催されるColumbia Law School説明会のご案内です。

Join Assistant Dean Julie Sculli and Executive Director Jill Casal along with alumni of Columbia Law’s graduate degree programs for an information session about our innovative Executive LL.M. program and traditional full-year LL.M. program. Coffee will be served and there will be ample time for you to ask any questions you may have!

Tuesday, July 11, 2023 at 4:00 PM (Tokyo Time)
Tokyo Edition Toranomon
4-1-1 Toranomon
Minato-Ku Tokyo, 105-0001
Japan

お申し込み手続きはこちら
https://apply.law.columbia.edu/register/tokyo_summer

過去の合格された受験生の方からは「入学審査事務局の担当者とメールでやり取りをするきっかけになった」、もしくは、「説明会への参加者が少数だったので、その場で自分の質問に回答していただけたことで、懸念点がクリアになった」、さらには、「教室外での学業や生活面での支援体制に対する理解が深まり、これまで以上に入学したいという気持ちが高まった」などの声が寄せられました。また、そのプログラムに対する理解が深まるほど、パーソナルステートメントの進学希望理由に関する記述内容のクオリティーも向上し、全体的に説得力に満ちたステートメントを提出することにもつながります。

昨年度の出願者動向をここ数年来のものとを比較しましても、日本人LL.M.受験生数は増加傾向にあります。そうした状況の中、自分がより『合格するに相応しい受験生』として出願校へアピールするためには、説得力を伴う出願用書類の提出が必須です。テスト対策に時間を注入する時期が続いていることかと思いますが、ぜひ学校説明会を効果的に活用し魅力的な出願書類作成の準備といたしましょう。

Eiki Satori

10/12 Chicago, Columbia, Cornell, NYU, Northwestern, and Penn LLM アジア地域向けバーチャル合同説明会 

Top LLMプログラムの理解を深める上で絶好の機会となります。ご興味のある方ぜひ参加ください。説明会の中ではQ&Aセッションもありますので直接学校関係者に質問をすることが可能です

Join representatives from Chicago, Columbia, Cornell, NYU, Northwestern, and Penn Law Schools for a dynamic joint information session about the LL.M. Program experience at a top U.S. law school, followed by individual Q&A breakout meeting rooms, where you may speak directly with the representatives from each school.

While these events are listed for specific regions (based on the time of day they are being held), all are welcome to participate from any corner of the globe.

Wednesday, October 12, 2022, at 8:00 AM (Eastern Time)

イベントの詳細および予約はこちら
https://apply.law.columbia.edu/register/usllm_asia

Eiki Satori

2023年入学用:Georgetown/New York/ Pennsylvania LL.M.出願締切日発表

Georgetown LL.M.の出願締め切り日11/15 (Early Action), 2023/2/3 (Regular Deadline)が発表になりました。

詳しい出願情報は下記のリンクよりご確認ください。
https://www.law.georgetown.edu/admissions-aid/graduate-admissions/llm-degree-programs/general-application-requirements/

Georgetown LL.M.の出願書類は以下の通りです。

    • Application for Admission to Graduate Study
    • Application Fee
    • Resume
    • Personal statement
    • Two Letters of recommendation
    • Official transcripts
    • IELTS / TOEFL score report

Personal Statement

All applicants must submit a detailed “personal statement” (a.k.a. motivation letter) describing your background, goals, and reasons for applying to Georgetown and your chosen program. You should include any information that you feel will assist the Graduate Admissions Committee in its decision. This information should provide the admissions committee with more depth than is available in your transcripts and resume alone regarding your fit for the program and school.
While there are no specific formatting requirements the personal statement should only be 1-2 pages (single spaced) or 2-3 pages (double spaced).

Personal Statementを書き始めるにあたり、フォーマット(フォントサイズや余白の長さを含))にも注意を払いましょう。各校で指定されるフォーマット内容が異なるケースもあります。

Georgetownの場合は、長さ:1-2 pages (single spaced) or 2-3 pages (double spaced)と指定されています。Double spaced・3 pagesという条件の元では、約1,000 wordsを使うことが可能です。

また、New York University, University of Pennsylvaniaの出願締め切り日も相次いで発表されました。

New York University

2022年12月20日
https://www.law.nyu.edu/graduateadmissions/whentoapply

University of Pennsylvania

11月15日(Early Deadline)
12月15日(Regular Deadline)
https://www.law.upenn.edu/admissions/grad/admissions.php

各校の締め切り日を確認し、再度現状の出願スケジュールを見直すなど、出願書類の作成に向けた準備を着実に進めていきましょう。

Eiki Satori

中国が日本人留学生のビザ受け付け再開 コロナ禍初期以来2年半ぶり

中国への留学を検討されている方への朗報です!

在日中国大使館は8/23、日本人留学生のビザ申請の受け付けを再開すると発表した。中国政府は新型コロナウイルスの流行を受けて、約2年5カ月にわたって日本人留学生のビザの申請を受け付けておらず、渡航できない留学生がいる状態が続いていた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ8R6QG5Q8RUHBI01Y.html

Chizuko Okada

2023年入学用:Stanford LL.M.出願締切日 12/1

Stanford LL.M.の出願締め切り日12/1が発表になりました。

その他の出願関連情報は下記のリンクよりご確認ください。
https://law.stanford.edu/apply/how-to-apply/advanced-degree-application-process/

前回の投稿では出願締め切り日から逆算してタスクを整理することに言及しました。今回は出願書類について述べます。

Stanford LL.M.の出願書類を以下に挙げてみます。

Application for Admission to Graduate Study
Application Fee
Resume or curriculum vitae
Personal statement
Two Letters of recommendation
Official transcripts
TOEFL score report

9月からPersonal Statementの執筆に取り組むために、Resume の作成を通して自分の強み(アピールポイント)は整理できていますか?このレジュメをもとにPersonal statementやLetter of recommendationで言及する実例を選定しましょう。

Personal Statement (Stanford LL.M.):2-3 pages

パーソナルステートメントに着手する前に、まずは以下の項目に対して該当する内容を書き纏めてみましょう。

1) Experience in legal practice
2) Interest in LL.M. in the applicable specialization
3) Post LL.M. goals
4) How the Stanford LL.M. program could benefit your career progress

その纏めたコンテンツを所定のページ数で収めるためにも、アウトラインや段落ごとの字数も考えなければなりません。

 Two letters of recommendation (Stanford LL.M.)

It is suggested that LLM applicants obtain one letter from someone familiar with their work in legal practice (or related professional experience) and one letter from someone familiar with their academic work. At least one letter should be from someone with whom the applicant has worked who can address the applicant’s English-language proficiency.

ここでは出願者の英語力に関して問われることから、実例も慎重に見極めたいところです。

出願書類の作成に向け、本格的に始動していきましょう。

Eiki Satori

2023年入学用:UC Berkeley LL.M.出願締切日 発表

UC Berkeley LL.M. (Traditional Track含)の出願締切日12/18が発表になりました。

その他の出願関連情報は下記のリンクよりご確認ください。
https://www.law.berkeley.edu/academics/llm/application-admission/application-forms-deadlines/

今月末から来月の初旬にかけて、その他のプログラムにおいても出願要綱が続々と発表されます。それに伴い、各校の学校説明会、さらにはLSAC主催のLL.M.出願関連イベントが開催されるようになります。

出願締切日から逆算してタスクを整理しましょう

この先の書類準備を円滑に進めるためには、今月8月末までにはレジュメを仕上げることをお勧めします。そして9月からパーソナルステートメントの執筆へ注力できるように計画を図ることで、心理面にも余裕が生まれ、よりクオリティーの高い書類へと仕上げるため推敲用の時間も確保できるようになります。また、必要に応じてテストスコアの底上げにも時間を充てることができます。

Eiki Satori

9/16 開催 2022-2023 LSAC Digital Law School Forum —LLM only

Law School Admissions Council(以下LSAC)が主催するLSAC Digital Law School Forum —LLM onlyが9月16日に開催されます。
学校情報の収集に加え、入学審査官とのコンタクトの機会として活用しましょう

日時
September 16, 2022 / 6 a.m. to 9 a.m. ET
(September 16, 2022 / 7 p.m to 10 p.m JST)

Admission to all LSAC Law School Forums is free

イベントテーマ
How does the admission process work?
What programs are the best fit for your goals?
Do you have the preparation and educational background that will help you succeed?
What will an LLM, law-related master’s degree, or legal certificate program train you to do?
イベントの詳細および予約はこちら
LSACにログインしたのちに予約画面がでてきます。

効果的にイベントを活用するコツ

準備状況は個々において異なるものの、当日までにResumeとPresonal Statementのドラフトを書き上げておくことをお勧めします。ここまでの準備が整っていると、イベントへの参加を通してアドミッション関係者の様々な意見や考えに触れることで、Presonal Statementをはじめとした出願書類の推敲を行い、それらの質を高めることが可能となります。

Eiki Satori