2020-2021 Columbia LLM 出願締め切り日変更 Early review option の設定を行わない方針

Columbia LLMの出願締切のポリシーの変更が発表されました。コロナウィルスの影響を受けての変更とみられます。

以前に設定されていたEarly review option の設定を行わずに、Regular roundのみの締め切りの設定に変更

The application for the 2021-2022 LL.M. Program is now available, and the deadline to submit an application is December 18, 2020.

出願結果についてのregular roundとして以下の日程での発表予定となります
Admission decisions for the 2021-2022 LL.M. Program will be sent by mid-March.

当校で直接大学のアドミッションに問い合わせを行った際の学校の回答を記します。

Thank you for your email. Due to the unique structure of this year’s program, there will not be an early review option for applicants to the 2021-2022 LL.M. Program. Instead, all admission decisions will be sent by March 15. There is no advantage to submitting applications early, other than giving LSAC more time for document processing.

最新情報は常に学校の公式websiteでご確認ください
https://www.law.columbia.edu/admissions/graduate-admissions/llm/application-process

Eiki Satori

2021年LLM入学希望の方へ Early Review締切まで5カ月 効果的な準備方法を検討しましょう

コロナウイルスの影響は皆さんのLLM準備に影響を与えているものとお察しします。具体的には、TOEFL/IELTSテストの受験機会も限定される中で、思ったようなテスト対策プランを進めることが難しいというお声をよく頂きます。

一方で、Columbia, Harvardは2021年秋入学用の締め切り日を発表しました。Columbiaを例にとると、Early Reviewの締め切りは2020年11月1日です。そして夏場以降にかけて多くのロースクールにおいて出願情報が発表されます。上述の2校の発表内容から推察するに、出願締め切り日は例年と変わりがないと考えられます。

■11月の早期締め切り日を意識した準備プランが重要
来週からは6月へと突入します。11月のEarly Review出願締切日から逆算した5カ月間の活用方法の検討が重要です。特に、6月以降に仕事の繁忙期を迎える方々は、準備スケジュールを週単位で作成していくなど、常に一歩先を読んだ計画が必要になります。

■【Skypeにて開催】LLM専任出願戦略コンサルタントによる個別クイックアドバイス 実施中

個別クイックアドバイスでは、皆さんの現状把握、そして具体的なアクションプラン策定をサポートいたします。

-現状把握
テストスコア、学業/職務実績の両面からみたLLM出願者としてのcandidacyの把握
-出願準備の全体像を理解
-今後のアクションプラン作成
志望校/皆さんの現状にあわせた受験プランのご提案

ご予約はこちら
https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/eventreservation/index.php?op=view&eid=7386

Eiki Satori

LL.M. Letters of Recommendationを分析 Columbia LL.M. 2021年入学に向けて

前回の投稿に続き、Columbia LL.M.のFAQサイトから推薦状依頼に関する重要ポイントを確認していきたいと思います。
https://www.law.columbia.edu/admissions/llm-admissions/frequently-asked-questions-faq

Q.Who should write my letters of recommendation?

We prefer that you have at least one letter from a law professor who taught you in class and one from a work supervisor if you have work experience other than internships during law school.

Your recommender should know you well and be able to candidly evaluate your work and academic potential. They should describe their relationship to you, the duration of your relationship, and as many specifics regarding your experience as possible. (For example, a former instructor might name the course that you took with them, your performance in the class, your ranking against other students taught, etc.).

推薦状を構成するには、推薦者が出願者を評価していることを証明する具体的なエピソード(as many specifies regarding your experience as possible)が必要です。各エピソードを通して自らのスキル、専門知識、経験、パーソナリティーをアピールいただくことが重要です。効果的な推薦状を推薦者に執筆してもらうためには、まず出願者が推薦状の提出目的を理解し、推薦者とのコミュニケーションをとるための準備として、推薦状依頼前にアピール事項につながるエピソードの選定とその理由、そして推薦状の問いを理解が必要になります。

Do not submit letters from prominent persons who have not taught you or supervised your work or family and friends.

この回答はColumbia LL.M.に限らず、全てのスクールへ出願する際に適用可能です。推薦者の知名度のみに依存した推薦者選定はやめましょう。

Can I submit more than two letters of recommendation?
Yes, although we urge you to submit only two letters of recommendation. If you feel you have a compelling reason to submit an additional letter of recommendation, you should give a detailed explanation in the “Recommenders” section of the online application. Nevertheless, your application will be considered complete once two letters have been submitted to LSAC’s Credential Assembly Service.

これまでは3通目の推薦状を受け取らないスタンスを貫いてきましたが、2020-21シーズンから3通目の推薦状を受け入れる姿勢を示しています。もちろん上述のように状況次第となるため、追加の推薦状を同スクールへ提出する際は必ずその理由をオンライン願書の”Recommenders”セクションにてご説明ください。

Can letters of recommendation be emailed or faxed directly to Columbia?
No. All letters must be submitted through LSAC’s Credential Assembly Service. All letters that are mistakenly sent directly to the Office of Graduate Legal Studies rather than to LSAC will be discarded.

Columbia LL.M.プログラム用の推薦状はLSAC経由で提出ください。締め切り日が近づいているという理由で、LSACを経由せず直接LL.M.プログラムへ提出することはやめましょう。

How should my recommenders submit their letters?
Your recommenders can submit their letters either electronically, via LSAC’s new Electronic Recommendation system (also called E-LORs), or by mail to LSAC.

If your recommender uses the E-LOR system, be sure they include a work email address and contact information in their letter so we can contact them.

推薦状の提出方法に関してElectricとMailの二種類に分類されますが、Electricで提出したことで入学審査において有利になることは決してありません。推薦者と相談の上で、より対応しやすい方法を選択してください。また、Mailで提出する場合にはLSACへの到着日数を計算した上でご準備ください。

If your recommender sends the letter by mail, it must be written on official letterhead and addressed to the Office of Graduate Legal Studies. If your recommender is unable to print the letter on official letterhead, ask them to include an explanation.

出願者独自の判断と判断で動くことなく、上記の内容に従って対応してください。

In the “Recommenders” section of the Columbia Law School online LL.M. Application, you must also include a work email address for each recommender so we can contact them should we have questions about the letter or your candidacy. We cannot accept personal email addresses such as Gmail, Yahoo!, or Hotmail for recommenders. If your recommender does not have an official work email address, you must explain on the online application why they do not.

上述のレターヘッドと同様に、上記の内容に従って対応してください。

What if my recommenders cannot write in English?
Submit certified translations together with the original letters. We reserve the right to disqualify letters written or translated, in part or whole, by the applicant.

推薦者がコンテンツを英語で書けない場合は、翻訳者に翻訳証明書(Translation Certificate)を発行してもらい、出願書類としてご提出ください。上記にも書かれている通り、出願者が推薦状を書き、英訳することは決して行わないでください。

Eiki Satori

LL.M. Personal statementを分析 Columbia LL.M. 2021年入学に向けて

前回の投稿に続き、Columbia LL.M.のFAQサイトから重要ポイントを確認していきたいと思います。

Q, Do you have any tips for the personal statement?
https://www.law.columbia.edu/admissions/llm-admissions/frequently-asked-questions-faq

Your personal statement should describe your background, academic interests, the program of study you wish to follow, and your reasons for pursuing that program. Because you are also submitting a résumé or CV, your personal statement should not simply be a restatement of that information.

Formatting requirements:
• Double-spaced
• 12-point font
• Standard margins
• No more than three pages

上記Personal Statement課題で問われていることを細分化してみます。
1) Your Background
2) Academic Interest
3) The Program of study you wish to follow
4) Your reasons for pursuing that program

1) Your Backgroundという表現自体は広範囲なキャリアへ言及しているように思われますが、ここでは大学以降の経験に絞りましょう。その一方で、Because you are also submitting a résumé or CV, your personal statement should not simply be a restatement of that information.と記されています。Resume/CVに記した数多くの実績を単に重複させるのではなく、これらの実績をさらに掘り下げてPersonal Statementで使用することが求められています。この点から、まずResume/CVのコンテンツからあなたにとって重要な実績を選定することから作業をスタートしましょう。

2) Columbia LL.M.プログラム入学後に学びたい分野(例:Litigation & Dispute Resolution)へ興味/関心を抱いた経緯を考えてみましょう。

3) ここではLL.M.を取得するきっかけとなったエピソードを考えましょう。

4) Columbia LL.M.への出願理由を考える際は、まず” Course Selection Tips”をご覧ください。
https://www.law.columbia.edu/community-life/student-life/academic-advising/llm-advising

そして、1) 専門分野 (Areas of Study)と 2) 関連科目をご確認ください。
https://www.law.columbia.edu/areas-study
https://www.law.columbia.edu/academics/courses

Personal Statementを書き始める手順として以下のステップをお勧めします。

i) エッセイ課題内容の把握
ii) 使用するコンテンツの選定(ネタだし)
iii) カリキュラムの調査
iv) Personal Statementアウトラインの作成
v) 書き出し

2021年留学を目指す!LLM出願エッセイ作成セミナー
当セミナーでPersonal Statement作成のコツを丁寧に解説します!

セミナー参加後は、LLM出願戦略コンサルティング 個別クイックアドバイスで個別のアドバイスをお受けください。

【対象】2021年留学のLLMを目指す方
【アドバイス項目】
・学校選択の考え方、意識すべきポイント
・書類作成に向けての戦略面のクイックアドバイス
・レジュメに対するクイックレビュー

Eiki Satori

LL.M. 出願条件を分析 Columbia LL.M. 2021年入学に向けて

本日は同校のFAQサイトから需要ポイントを確認していきたいと思います。

Columbia LL.M. FAQ
https://www.law.columbia.edu/admissions/llm-admissions/frequently-asked-questions-faq

◆ Submit Your Application

Q. I missed the application deadline of December 18, 2020. Can I still apply for the 2021–2022 program?

A. No. Check back in September 2020 for the application to the 2022–2023 program.

【チェックポイント】Columbiaの場合は12月18日までに書類一式を提出することが求められます。締め切り日以降に提出した書類も席の空き状況に応じて受け入れる(Rolling Admissions Cycle System)を導入するロースクールとは条件が異なりますのでご注意ください。

Q. Do I need to wait for LSAC to process my transcripts, letters of recommendation, and TOEFL scores before I can submit my online application?

A. No. Submit your online application as soon as you have completed it. LSAC’s Credential Assembly Service (CAS) will forward a copy of these documents to us in a report that will automatically attach itself to your application.

【チェックポイント】
Columbiaへの出願に限らず、LSAC (Law School Admissions Council)の出願書類提出サービス(Credential Assembly Service:通称CAS)使用が多くのロースクールで必須となっています。成績表、テストスコアレポート、推薦状の準備が整い次第、LSACへ随時提出してください。

Q. LSAC told me that my documents will not be processed by the December 18, 2020 deadline. Will my application still be considered?

A. Yes. Our application deadline is a postmark deadline. This means that your online application must be submitted and your transcripts and letters of recommendation posted by mail to LSAC by December 18, 2020. We account for delays in processing.

【チェックポイント】
上記回答箇所にはTranscript(成績表)とletters of recommendation (推薦状)はLSACへ12月18日までに必着です。特に推薦状をオンラインではなく郵送する際には十分な時間を確保ください。

Q, Does applying through the Early Review Program increase my chances of admission?

A. No. This program only guarantees a decision by late December. We encourage early applications for those who feel they have compiled their strongest possible application by November 1.

【チェックポイント】
「11月1日のEarly Review Programを逃すと合格確率が下がりますか?」という質問をよく受けます。最重要事項は、早期出願書類提出が目的ではなく、合格水準するレベルの書類を提出することです。

Q. Will Columbia confirm that my application was received?

A. Yes, we will send you an email confirmation that includes a link to our online Application Status page. We will also notify you when your application is deemed complete. In order to be sensitive to all cultures and identities, we address official application correspondence to your first and last name.

【チェックポイント】
受験生の誰しもが出願書類の受領状況は気になるところですが、上述の通りan e-mail confirmationの着信状況を自らのメールアカウントでご確認ください。

次回も、引き続きColumbia LL.M.のFAQサイト(以下をご参照ください)を皆さんと一緒に確認しながら、重要なポイントを解説いたします。

https://www.law.columbia.edu/admissions/llm-admissions/frequently-asked-questions-faq

Eiki Satori

Columbia University LL.M. Program 締切日発表

Columbia University LL.M. Programが早々に出願締め切り日を発表しました。

Early Review 2020年11月1日
同校を第一志望とする受験生を対象としたものです。ここでの注意すべき点は、11月1日までに大学以降の教育機関で発行された成績表、推薦状、レジュメ、エッセイ、アプリケーションフォーム、テストスコアの全書類がAdmissions Officeに必着という点です。

Regular Review 2020年12月18日
Regular Reviewは、その他の主要なLL.M.プログラムと同様に12月中旬に設定されております。Early Reviewの時と同じく全出願書類がAdmissions Officeに必着です。

https://www.law.columbia.edu/admissions/llm/apply-llm-program

Early Reviewで出願した方が有利になるのか?
早く出願することだけではなく、提出書類の質を高めることが最優先です。プログラムが求めるMinimum Requirementに達しない状態、さらにはEssayが80%程度の出来栄えで出願したとしても合格は極めて難しいと言わざるを得ません。受験生の目標は出願ではではなく、志望校への合格です。
Columbiaのように、複数の締め切り日を設定するLL.M.プログラムは他にも存在します。出願書類、スコアを検討した結果、Early ReviewではなくRegular Reviewにむけてそれぞれの質を高めて出願したほうが、合格の可能性を高める場合もあります。自らが納得する書類のクオリティー、スコアを揃えた上で出願へと踏み切っていきましょう。

皆さんの現状を確認し、正しい準備プランを作成いたしましょう
LLM出願戦略コンサルティング 個別クイックアドバイス実施中!
2021年の留学を目指す方限定で、アゴス・ジャパン出願戦略コンサルタントによる個別アドバイスセッションを実施します。
こちらからご予約ください
https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/eventreservation/index.php?op=cal&cid=11

次回の投稿では質の高い書類のクオリティ、出願要件を満たすスコアについてColumbia LL.M.のFAQサイト(以下をご参照ください)を皆さんと一緒に確認しながら、重要なポイントを解説いたします。

Columbia LL.M. FAQ
https://www.law.columbia.edu/admissions/llm-admissions/frequently-asked-questions-faq

Eiki Satori

LL.M 出願校の選択:その② カリキュラムリサーチ方法


今回はColumbia LL.M.のサイトを使いながら、カリキュラムリサーチのコツを説明いたします。この作業は、自身にあったLL.M.選択や、合格レベルのエッセイ作成に必須な作業です。11月のEarly roundでの出願を目指す方は、この作業を7月に行うことが、その後の書類作成に欠かせません。

①Areas of Studyから興味ある法律領域を選ぶ
https://www.law.columbia.edu/courses/search

今回はCorporate Law Transactionsを事例に説明します。以下の関連科目(一部を抜粋)が表示されます。

Advanced Corporate Law
Advanced Corporate Law: Mergers and Acquisitions
Antitrust and Trade Regulation
Bankruptcy Law
Capital Markets Regulation
Corporate Finance
Corporate Reorganization and Bankruptcy
Corporate Taxation
Corporations
Entrepreneurship and Community Development Clinic
Entrepreneurship and Community Development Clinic – Project Work
Financial Crises, Regulatory Responses
Financial Statement Analysis and Interpretation
International Securities Regulation
Litigation, Economics, and Statistics
Advanced Bankruptcy: Deals and Issues in the Current Environment
Advising Complex Corporations
Architecture of Financial Regulation
Capital Markets: Developments, Structure, and Policies
Corporate Governance
Deals Litigation
Deals Workshop: Mergers & Acquisition Transactions
Deals Workshop: Transactional Legal Strategies
Entrepreneurship
Governance of Financial Reporting
Issues on Global Regulatory Reform
Private Capital
Technology and Venture Capital
Securities Regulation
The Framework of Global Financial Regulation
Strategic International Commercial Transactions

②希望履修コースと、そこから得たい知識/スキルを整理する

履修したいと思うコースを5つほど選んでください。
1. コース名をクリックし、その内容や担当教授に関する情報をご確認ください。
2. コースの概要 (Section Information)
3. コースの詳細 (Section Description)

③LLMで得た知識を卒業後のキャリアにどう活かすかを考える

1. LL.M.取得後に達成した短期目標を設定します。
2. その目標達成に必要な知識/スキルを整理する
3. 上述の1.2のマッチングを行う。

こうした情報がエッセイを作成する際に「Columbia LL.M.への出願理由」を述べる際に欠かせない情報となります。この情報をエッセイに生かしていく方法については、LLM出願戦略コンサルティングを通じて個々の状況にあわせたアドバイスを行います。

Eiki Satori

Checkpoints for Creating the RESUME ~レジュメ(職務経歴書)作成の際のFAQ~

本日はレジュメ作成後のチェックポイントの解説です。
レジュメ作成時のよくある質問に対しての解説を記します。
完結に効果的な自己アピールをする際の参考にご覧ください。

レジュメ作成に向けてのベーシックアドバイスも併せてご参照ください。

A Hidden Gem for Resume Writing

A Hidden Gem for Resume Writing

Questions to consider when developing an MBA resume

Questions to consider when developing an MBA resume

If you are starting the 2019-2020 MBA application process, then you are most likely preparing to take your GMATS and if you are an international student, the TOEFL exam. In addition, you probably are also starting to prepare your resume.
A resume, very often limited to one or two pages, summarizes your professional background, skills, and education. The fundamental principles of resume writing have not changed for generations; if you are getting ready for the application process or even your next career move, keep these rules in mind as you create and write your resume.

1. Cover the basics
The resume’s objective to represent your relevant skills and accomplishments. Therefore, every resume must include:
Relevant educational degrees and certifications
Relevant work or volunteer experiences
Contact information
Relevant skills and level of mastery (Fluent in Spanish; conversational French)

In addition, use an easy to read font and font size which is usually between 10-12 points. Complex or small font size will made your resume difficult to read.

2. Use as few words as possible
The Admission Officers will spend only a few minutes on your resume so make every word count. Avoid words like “a,” “an,” “the,” “such as” and “etc.”

3. Quantify your accomplishments wherever possible
Admissions Officers are looking for the impact you have made on the organization in your particular role. Numbers and data bring your experience to life, boost your credibility and adds detail to your resume.

4. Use action verbs
It is important to avoid passive verbs and business jargon or clichés such as “bottom line” or “move the needle.” Additionally, avoid tired words and phrases because poor word choice will undermine the strength and effectiveness of your resume. Instead, use powerful action verbs and avoid overusing the same verbs (such as “assisted,” “oversaw,” and “utilized.”) Using plain, clear language that explains how you’ve delivered value is much more effective.
TIP: Combine your action verbs with quantifiable results to demonstrate both what you did and the impact it had.

2020年留学対象者限定:MBA/LLM出願戦略コンサルティング 個別クイックアドバイス実施中
2020年留学対象者の方が今知っておくべきことをアドバイスいたします。

・学校選択の考え方、意識すべきポイント
・書類作成に向けての戦略面のクイックアドバイス
・レジュメに対するクイックレビュー

をご希望の方、ぜひご利用ください。

Jumet

Harvard Law School (HLS) LL.M. Deadlines: 2019-2020/早期出願準備計画の重要性

Harvard Law School (HLS)が2020年入学者用の出願締め切り日を発表しました。
The application deadline for the LL.M. class beginning in August 2020 is December 1, 2019, at 11:59 p.m., U.S. Eastern time.
https://hls.harvard.edu/dept/graduate-program/llm-application-deadlines-and-materials/

HLS に限らず、12月に出願締め切り日を設定するLL.M. トッププログラムは他にもいくつもあります。
同校へ出願有無に関わらず、トップスクールへの出願を検討する方は、12月に出願することを前提とした計画を策定してみましょう。
本日はその準備計画にについてアドバイスいたします。

考慮すべきポイント
1. 仕事の繁忙期
2. 繁忙期期間における準備計画のシミュレーション
3. テストの最終到達地点をシミュレーション
4. TOEFL/ILETSの受験日程の把握と予約
5. 出願書類準備に必要な時間と自身が確保できる時間の確認
6. 学術推薦状(Academic Reference)を執筆いただく推薦者の選定
7. 上司以外の推薦者との打ち合わせ機会
8. TOEFL/IELTSの目標スコアを設定
9. 出願時期(Early RoundもしくはRegular Roundでの出願)の確認
10. LSACの利用方法を確認し登録作業を終了

上記1-10の項目内容を確認した後に、現状のスコアを踏まえた上で下記出願書類の作成開始時期を策定していきましょう。

I. Resume/Curricula Vitae (CV)
II. Personal Statement (Essay)
III. Letter of Recommendation
IV. On-line application form
V. Interview (If necessary)
VI. Campus Visit (If necessary)

アゴス・ジャパンでは、2020年の留学を目指す方のためにLLM出願戦略コンサルティング 個別クイックアドバイスを実施しております。早期出願を実現するために、学校選択、書類作成戦略、レジュメに対してアドバイスを差し上げます。ぜひご活用ください!

Eiki Satori