ESRが少しだけ詳しくなりました – by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

GMAT本試験での科目ごとのパフォーマンスを知るために受験後に購入することができる Enhanced Score Report (ESR)が、少しだけ詳細になりました。

特に Math セクションでは、「幾何学」「速度/仕事率・比・パーセント」「値・順序・因数」「方程式・不等式・代数学」「計数・集合・数列」の5つの分類で出来不出来を確認できるようになりました。

特に正解率が低かった分野について、より的確に弱点克服ができるようになったのは、ありがたいです。

ただ、Verbal の方は・・・・

なんと、CR, RC, SC それぞれ2つずつに分類されているだけです!

Reading Comprehensionでは「直接書かれている内容」と「間接的に述べられている内容」という大雑把な分け方をしているだけ、Sentence Correctionでは「文法」と「コミュニケーション」(意味が的確に伝わるかどうか)という2つの分類のみとは驚きです。

しかもCR にいたっては、「分析・批評」と「構造・計画」という、ほとんど何の役にも立たない形式的かつ強引な2分類です。

GMAT試験対策指導の現場に携わる者としては、CR, RC の無用な分類を省いて、その分、SC に関するより詳しい分析結果を示してほしいところでした。(もちろん、CR, RCにさらに詳細な分類が追加されるのであれば、それが理想ですが)

いずれにせよ、今までなかった情報が少しだけ追加された点については歓迎すべきことだとは思います。

ESR のデモ・サイトには以下の URL からアクセスできます。

https://scores.gmac.com/gmat-esr/7051D34C-21D0-420C-9B5B-F1613E8A3799

 

GMAT Official Guide 2018 vs 2019 ~4つの大きな違い~ by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

GMAT Official Guide (OG) 2019が、日本では6/26に発売されました。


ペーパーバックの紙の本か電子書籍(e-book)かのいずれかを選択でき、価格は同じです。

期間限定のディスカウント実施中で、カートの支払い時に、Discount Code の欄に “GMAT15” と入力すると15%の割引を受けることができます。

(※ アゴスの Verbal / Math / IR クラスを受講予定の方は、クラス内で配布しますので購入する必要はありません。)

OG 2019 と OG 2018との大きな相違は以下の3点です。

1.約15%の問題が差し替え

OG 2015以来の伝統で、毎年バージョンが変わるごとにOfficial Guide, Verbal Guide, Quantitative Guide3冊とも、それぞれ約15%の問題が新しい問題と交換されています。

追加された問題が特に新しい傾向の問題というわけではなく、過去問の中からほぼ同じパターンの焼き直し問題が無作為に選ばれているという印象です。OG 2018 をお持ちの方は、約85%の問題が重複しているのでご注意ください。

2.e-bookはKindleではなく、VitalSourceで閲覧

OG 2018 まではe-book(電子書籍)がAmazon Kindleでしたが、2019からはVitalSourceに変更されました。

Windows / Mac / iOS / Android / Kindle Fire それぞれ専用のアプリをダウンロードするか、各端末のブラウザから e-book にオンラインでアクセスできます。

Windowsでしたら以下のようなウィンドウになります。

文章の読み上げ機能があり、英語版では驚くほど自然な発音で、なかなか性能がよいです。(ただし、OSの音声読み上げ言語設定が日本語だと、見事なほど完璧な『日本語英語』の読み方になります。GMATを堂々と「グマット」と読んでいます。)

OG 2018以前の Kindle 版と比較すると、以下の点で VitalSourceの方がはるかに優れています。

  • ページ送りが章ごとのスクロールになり、問題の途中でページが変わることがない。
  • Reading 文章の行数表示が本と同様で、レイアウトが崩れない。
  • 視野やフォントサイズの調整がKindleよりも格段にスムーズかつ自由度が高い。
  • 章の最初から最後まで問題を見ながら数秒でスクロール移動することが可能。

私自身は Kindle Paperwhite の愛用者であり Amazonファンの1人ですが、、、少なくともGMAT OG学習の便宜という点では、VitalSourceの圧勝と言えると思います。

3.問題のレベル別カテゴリー分類表が付属

OG 2018 以前にも Easy, Medium, Hard の難易度レベルはありましたが、OG 2019には問題のカテゴリーごとの分類表も追加されました。

従来通り、アゴスをはじめとした一般的な試験対策校による問題分類よりもパターン数は少ないですが、独学で大まかな弱点を集中的に訓練したい人にとっては有難いコンテンツと言えるのではないでしょうか。

4.Sentence Correctionの文法・語法ルールについて、より具体的な解説が追加

今回の改訂では、Official Guide の歴史上初めて、Sentence Correction の高度な語法や文法について具体的に踏み込んだ一般的見解を示してくれました。

OG 2018までは、SC の全般的な解説ページは基礎的な文法・語法の概要にとどまる内容でした。

OG 2019 では、イギリス英語とアメリカ英語で用法が微妙に異なる集合名詞や、複雑な単数・複数名詞や数量表現、分離不定詞や人称代名詞等、賛否両論のある文法や語法に関して、今まで以上に詳細に公式見解を示しています。

ただ、従来通りの基本的な文法事項の解説に多く紙面が割かれている一方、今回追加された高度な文法・語法解説部分については、ほんの少しだけ例を挙げて端的に解説されているだけです。そのため、もしかすると、GMAT初級者・中級者の方が読むといくつか重要な区別が理解不十分になったり、文法規則を誤解して生兵法に陥ってしまう部分も多いかもしれないと感じました。

中途半端な理解の「聞きかじり」をするくらいでしたら、全く知識がない方が SC の正解率が高くなるということはよくあります。

今回 Sentence Correction に関して公表された新たな見解を踏まえて、SC 文法ルールの新しい枠組みをセミナーまたは授業で詳しく解説していく意義はあるように思いました。