【速報】新形式GMATの予約開始日とOfficial Guide発売日が発表されました

新形式GMAT (GMAT Focus Edition) に関しまして、本日 (2023日5月3日) 以下の発表がありました。

・受験予約が8月29日に開始される

なお、受験開始は2023年10月以降です。現段階で、具体的な受験開始日は発表されていません。

・Official Guideを含む公式準備教材が6月6日に販売開始される

具体的な教材内容は、こちらのリンクからご確認ください。

新形式GMAT開始に向けたタイムラインが、少しずつ具体化されてきましたね。

今後も、新しい情報が発表されましたら、このブログで共有してまいります。

GMAT Official Guide 2019/2020 オンライン問題 (IR, Verbal, Math) へのアクセス方法 – by 中山道生

以下、OG 2019 / 2020 版オンライン問題(IR, Verbal, Quantitative共通)へのアクセス方法を解説します。

1.gmat.wiley.com (www.なし) にアクセス

2.OG出版社 Wileyのアカウントを作成した後、ログインします。

3. 上の画像の赤丸 “Activate PIN”をクリックして、アクセスコードを入力します。

本の表紙の袋の中の「ISBN番号」が書かれた紙の裏側に「Access Code」が記載されていますので、それがPIN番号になります。

4. ログインした後、Official Guide 2019 または 2020 の「Launch」ボタンをクリックします。

5. ページ下の方の「Go to Practice Set Builder」をクリックすると、練習問題の画面に移動します。

6. 各科目の左側にある三角ボタン(上の画像の赤丸)をクリックすると、詳細な科目選択ができます。

7. ページ下の方の「Number of Questions」で練習したい問題数を選択して学習を開始します。

8. “Study Mode”を選択すると解答後すぐに正解と解説が表示され、”Exam Mode”を選択すると 選んだ問題数のセットが終了した後に正解と解説を確認できます。

 

GMAT Official Advanced Questions が発売されました – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMATでは初の公式「難問」集: “GMAT Official Advanced Questions” が9月に発売されました。

Verbal / Quantitativeの過去問のうち、Easy, Medium, Hard の3段階で、Hardレベルに分類されるものだけが合計約300問収録されています。

現行の Official Guide との問題の重複はありません。

従来の Official Guide同様、オンライン問題にアクセスしてネット上で問題を解くこともでき、本の代わりに VitalSource の e-Book を購入することもできます。

Wiley Efficient Learning オンライン問題のメニュー選択画面は従来の OG と同じ外観です。

唯一、従来のOGと異なる点としては、”Easy”, “Medium”だけを選択して解こうとすると以下のようなエラーメッセージが出てしまうことです。

収録されている過去問の出典としては現行のOG以上に、10年以上前のOG 8〜10th edition等に収録されていた頃の問題の割合が高くなっています。

(ちなみに、「今のGMATは昔の試験より難度が上がっているから、ペーパー試験の頃の過去問で訓練しても意味がない」などと体験談で書いている方も時々いらっしゃいますが、全くの誤解です。1997年以前の過去問にも難問はもちろん多いです。今回の問題集のように現在の問題とミックスして過半数がペーパー試験の問題になっていても、どちらが昔の問題か気づける方はほとんどいないはずです。)

いずれにしましても、こちらは「Adavanced」という名の通り、平均以上のレベルの問題のみが収録されている問題集ですので、GMAT 初級〜中級の方にはあまりお奨めできません。

Math 部分については、現時点でQ 45 以上くらいであれば、この問題集を使って練習する学習効果が高いのではないでしょうか。

Verbalについては、すでに 30点前後を取れていて、もっと難しい問題が欲しいという方にはお薦めの教材です。(現時点で Verbal 25以下の方は、これらの難問が解けないことがスコアが伸びない原因なのではなく、平均レベル以下の基本問題をミスしていることが最大の敗因である可能性が高いです。GMAT試験では前半でどんどん正解しないと難問には出会えないからです。)


アゴスでは、無料の「35点突破難問チャレンジセミナー」を定期的に実施しています。すでに独学または他の予備校で学習し Verbal 25点以上をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

また、GMAT Verbal の基本から上級レベルの知識やスキルまで網羅する Verbal Strategy コースの体験授業 も定期的に実施していますので、こちらも合わせて、ぜひご参加ください。

GMAT Official Guide 公式モバイル・アプリ – by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

OG 2019 / 2020 の問題をオフラインでも練習できるGMAT公式モバイル・アプリが登場しましたので、ご紹介します。

(※ Official Guide Books はアゴスのクラスで配布しますので、クラスを受講予定の方は購入される必要はありません。)

 

iPhone / iPadをお使いの方は、以下のリンクからダウンロードできます。

App Store でWiley Efficient Learning ™ アプリをダウンロード

Androidスマホ / タブレットをお使いの方は、以下のリンクからダウンロードできます。

Google Play でWiley Efficient Learning ™ アプリをダウンロード

Wiley.comのオンライン問題同様、科目や問題数を選んで学習を開始します。

 

選べる科目は Verbal SC, CRとQuantitativeのみで、IR と Verbal RC問題は収録されていません。

問題の見え方は以下のような感じです。

 

ちなみにiPadでは以下のような感じで、タブレットでもスマホと視野が同じ仕様になっています。

 

オンライン問題の “Study Mode” 同様、選択肢をタップするとすぐに正解・不正解と解説が表示されます。

 

指定した問題数を終えると、回答結果のレビュー画面を見てパフォーマンスを分析することができます。

 

フラッグを付けた問題だけレビューしたり、間違えた問題だけをレビューすることもできます。

しかし、この復習する段階での解説の配色デザインには、賛否両論があるかもしれません・・・正解問題は背景が緑色、不正解問題は背景が赤色になり、白い文字で解説が表示されます。

学習者の立場としては、正解・不正解はすでにわかっていることなので、ここでは「あなたは正解でした!(緑!)」「あなたは不正解でした!(赤!)」と強調されるよりも、目が疲れないような背景色と文字色で、じっくりと解説を読み込みたいところなのではないでしょうか。最初に選択肢をタップした時に表示される解説画面のように、白の背景に黒の文字という配色の方がよかったのではないかと個人的には思います。

この最後の解説画面の奇抜な背景色には少し驚かされましたが、全体的には、オフラインでサクサクと問題演習をできる公式アプリということで、非常に有用な学習教材であると言えると思います。

同じくオフラインで OG 問題を参照できる VitalSourceのe-Bookモバイル・アプリでは、問題を解いた後、正解を確認するためにたくさんスクロールする必要があって不便に感じていた人もいたかと思います。

今回紹介した Wiley Efficient Learning アプリGMAT OG問題では、問題を解いた後すぐに正解と解説を確認することができるので、効率よく学習を進めることができます。

また、アプリでの正解・不正解の学習記録は Wiley.comサイトのオンライン問題と自動的に同期するので、外でスマホ等で学習した成果を帰宅してからパソコン上でじっくりと分析することも可能です。

通勤中に地下鉄等でオフライン環境になる時間が長いGMAT学習者にとっては、たいへん便利な学習アプリです。

Official Guide 2020 は4月末に発売されます – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

2015年以来、年に1回改訂されている GMAT Official Guide ですが、今年は今までよりも2か月早く、4月に発売されることになりました。

2019版同様、電子書籍版と紙の書籍版が選択できます。

どちらのフォーマットを購入した場合でも、全収録問題をインターネット上で解くことができます。

また、2020版から新しく追加されるサービスとして、モバイルアプリをスマホやタブレットPCにインストールしてオフラインでも( IR 以外の)全問題を解くことができるようになります。

さらに、OG 2020 は 2019 よりも100問以上問題数が多く、Verbal / Quantitative Review は、それぞれ約50問ずつ 2019よりも問題数が増えるようです。

4月末に発売されましたら、新規導入のモバイルアプリの使い勝手等も含めて、さらに詳しい内容をレビューしていきたいと思います。

GMAT 学習体験談:初回受験で710点 by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

ビデオコースを受講されて初回受験で710点を達成された方から体験談をいただきましたので、ご紹介します。

多くの方の感想とは逆に、模擬試験よりも本試験の方が易しく感じたとのことで、本試験で模擬試験を大きく上回るスコアを出されている点が興味深いです。


お世話になっております。オンデマンドにて受講をしておりました、〇〇と申します。

4月に受講していて、やっとこぎつけた初回受験でV 35, Q 50 Total 710というスコアを取ることが出来ました。本当にありがとうございます。

GMAT PrepではV 27, Q 48 Total 630付近で行き来をしていたので、自分にとっては全く以て信じられない水準のスコアでした。

が、実際の試験ではGMAT Prepよりもずっとやさしく感じ、苦手なRCはほぼ自信を持って解答でき、時間も1-2分残して終えることができました。

これも体に染みつくまで繰り返したホワイトブック、OGのおかげに他なりません。

ありがとうございました。

【追記】

もう一点、受験の順番について奏功した点を申し上げたいです。

ずっとGMAT PrepではQ, V, AWA/IRの順でエネルギーがあるうちに重い2つを片付けていたのですが、本番ではAWA/IR, Q, Vの順にしました。

朝一の試験であったため、中山先生が講義中に仰っておられた立ち上がりの悪さを軽減するためにAWA/IRで肩慣らしをしたのですが、これが良かったと思います。

緊張と慣れない大きいモニターでただでさえパフォーマンスが普段より落ちるはずなので、まずAWA/IRで体を慣れさせたことが個人的にはフィットしました。

中山先生のブログで本番はこんな感じなんだろうな、とイメージできたこともたいへん助かりました。ありがとうございました。

引き続き精進してまいります。


 

GMAT Official Guide 2018 vs 2019 ~4つの大きな違い~ by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

GMAT Official Guide (OG) 2019が、日本では6/26に発売されました。


ペーパーバックの紙の本か電子書籍(e-book)かのいずれかを選択でき、価格は同じです。

期間限定のディスカウント実施中で、カートの支払い時に、Discount Code の欄に “GMAT15” と入力すると15%の割引を受けることができます。

(※ アゴスの Verbal / Math / IR クラスを受講予定の方は、クラス内で配布しますので購入する必要はありません。)

OG 2019 と OG 2018との大きな相違は以下の3点です。

1.約15%の問題が差し替え

OG 2015以来の伝統で、毎年バージョンが変わるごとにOfficial Guide, Verbal Guide, Quantitative Guide3冊とも、それぞれ約15%の問題が新しい問題と交換されています。

追加された問題が特に新しい傾向の問題というわけではなく、過去問の中からほぼ同じパターンの焼き直し問題が無作為に選ばれているという印象です。OG 2018 をお持ちの方は、約85%の問題が重複しているのでご注意ください。

2.e-bookはKindleではなく、VitalSourceで閲覧

OG 2018 まではe-book(電子書籍)がAmazon Kindleでしたが、2019からはVitalSourceに変更されました。

Windows / Mac / iOS / Android / Kindle Fire それぞれ専用のアプリをダウンロードするか、各端末のブラウザから e-book にオンラインでアクセスできます。

Windowsでしたら以下のようなウィンドウになります。

文章の読み上げ機能があり、英語版では驚くほど自然な発音で、なかなか性能がよいです。(ただし、OSの音声読み上げ言語設定が日本語だと、見事なほど完璧な『日本語英語』の読み方になります。GMATを堂々と「グマット」と読んでいます。)

OG 2018以前の Kindle 版と比較すると、以下の点で VitalSourceの方がはるかに優れています。

  • ページ送りが章ごとのスクロールになり、問題の途中でページが変わることがない。
  • Reading 文章の行数表示が本と同様で、レイアウトが崩れない。
  • 視野やフォントサイズの調整がKindleよりも格段にスムーズかつ自由度が高い。
  • 章の最初から最後まで問題を見ながら数秒でスクロール移動することが可能。

私自身は Kindle Paperwhite の愛用者であり Amazonファンの1人ですが、、、少なくともGMAT OG学習の便宜という点では、VitalSourceの圧勝と言えると思います。

3.問題のレベル別カテゴリー分類表が付属

OG 2018 以前にも Easy, Medium, Hard の難易度レベルはありましたが、OG 2019には問題のカテゴリーごとの分類表も追加されました。

従来通り、アゴスをはじめとした一般的な試験対策校による問題分類よりもパターン数は少ないですが、独学で大まかな弱点を集中的に訓練したい人にとっては有難いコンテンツと言えるのではないでしょうか。

4.Sentence Correctionの文法・語法ルールについて、より具体的な解説が追加

今回の改訂では、Official Guide の歴史上初めて、Sentence Correction の高度な語法や文法について具体的に踏み込んだ一般的見解を示してくれました。

OG 2018までは、SC の全般的な解説ページは基礎的な文法・語法の概要にとどまる内容でした。

OG 2019 では、イギリス英語とアメリカ英語で用法が微妙に異なる集合名詞や、複雑な単数・複数名詞や数量表現、分離不定詞や人称代名詞等、賛否両論のある文法や語法に関して、今まで以上に詳細に公式見解を示しています。

ただ、従来通りの基本的な文法事項の解説に多く紙面が割かれている一方、今回追加された高度な文法・語法解説部分については、ほんの少しだけ例を挙げて端的に解説されているだけです。そのため、もしかすると、GMAT初級者・中級者の方が読むといくつか重要な区別が理解不十分になったり、文法規則を誤解して生兵法に陥ってしまう部分も多いかもしれないと感じました。

中途半端な理解の「聞きかじり」をするくらいでしたら、全く知識がない方が SC の正解率が高くなるということはよくあります。

今回 Sentence Correction に関して公表された新たな見解を踏まえて、SC 文法ルールの新しい枠組みをセミナーまたは授業で詳しく解説していく意義はあるように思いました。

GMAT Official Guide 2019 は6月発売予定です – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

GMAT Official Guide 2019 が日本では6月26日に発売される予定です。

従来の改訂同様、約15%の問題が入れ替えになるとのことです。

アゴスでは、緑と紫の Official Guide for Verbal Review および Official Guide for Quantitative Review をVerbal/Math の授業内で使用します。

また、青色のOfficial Guide 2019の方は、アゴス IR Strategy クラスで配布しますので、IR クラスを受講予定の方は購入不要です。

したがって、将来アゴスのクラスを受講予定の方は、この3冊の購入は不要です。

アゴスのクラス教材に関してご不明な点等がありましたら、講師またはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

OG 2017 以前のGMATオンライン・サイトは廃止 – by 中山道生

アゴス・ジャパンの中山です。

2018年3月28日以降、GMAT Official Guide の2017年版以前のサイトは廃止されてOG 、オンライン問題は2018版のみに統一されました。

それに伴い、OG 2017 以前のバージョンを持っている人も、OG 2018版サイトにアクセスできることになりました。(旧バージョンでオンライン登録済みの方には、新サイトへのアクセス方法を記載したメールが届いているはずです)

2017以前バージョン → 2018 バージョンの変更点は以下の通りです。

<OG 2018 Online の新機能>

・各問題に「ノート」や「ハイライト」を追加することが可能。

・過去の全学習履歴・成績をグラフや表で一覧可能。(2017以前では、セッションごとに正解・不正解数を確認できるだけ)

・既習・未習の問題を保存するセッション数が無制限。(2017以前では、セッション数に制限があり、古いセッションを削除してから新しいセッションを追加する必要があった)

・科目ごと・レベルごとに、全問題または以前スキップしたり不正解だったりした問題のみを選択して復習することが可能。(2017以前では、セッションに保存した問題のみ、正解・不正解にかかわらず復習するという形式)

・セッションごとの問題番号と本の問題番号が併記(2017から追加された機能。2016以前は本の問題番号の併記なし)

<OG 2018 Online で廃止された機能>

・本の順序どおりに出題する機能

以前の記事にも書きましたが、なぜこの機能を廃止して、学習を不便にしてしまったのか謎です。。。

ちなみに、Verbal の Reading Comprehension の文章や、IR の Multi-Source Reasoning の文章が 2017 以前と比較して視野が狭くなり読みにくい点は依然として改善されていません。

ただ、この問題については、画面の解像度やディスプレイの文字の大きさを変更することである程度は調節できます。

たとえば、12インチのノートパソコンで以下のようにWindows推奨の設定にしてみると・・・

↓このような表示になります。本試験の画面と比較して、視野が非常に狭いです。

そこで、文字の大きさを小さくしてみます。

表示される行数が大幅に増えます!

文字の大きさを取るか、視野の広さを取るかの選択ですが、、、OG 2017 以前のバージョンのサイトの視野でしたら、文字が大きいままでも違和感はなかったです。

おそらく、OG 出版社 Wiley 社のエンジニアたちが OG 2018 バージョンではデスクトップのコンピュータ画面を基準にして本試験問題と表示を合致させるように開発したため、ノートパソコンで見ると違和感が出てしまうようです。

GMAT OG 2017以前を2018版に無料アップグレード – by 中山道生

アゴス・ジャパンGMAT講師の中山です。

すでに Official Guide 2017以前をお持ちの方にはメールが届いていることと思いますが、OG 2017 以前を購入していれば、無料で2018版のオンライン問題にアップグレードすることができるようになりました

(下の画像をクリックすると、案内のページに飛びます。)

私自身はプライベートメールアドレスの1つで OG 2015 オンライン問題のアクセス権を持っていたのですが、今回の無料アップグレードにより、そちらのアドレスでも2018版にアクセスできるようになりました。

なお、従来のオンライン問題のページを参照できるのは2018年3月26日までになります。

今までのOGオンライン問題のフォーマットが気に入っていた方、また、OG 2015-2017の問題をオンラインで解きたい方は、旧サイトが参照可能な間にアクセスして存分に練習しておかれてください。